398775 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

短足マンチカン+MIX ~ティアラ&おまめ クロニクル~

短足マンチカン+MIX ~ティアラ&おまめ クロニクル~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

キャトきち@ Re[1]:ティアラ かさぶたができる(11/15) サヴィ母さん もちろん覚えてます!ご無沙…

Rakuten Card

Profile

キャトきち

キャトきち

Free Space

只今、コメントへの個別のお返事はしておりません。
ご了承ください。

January 14, 2011
XML
カテゴリ:旅行
1月14日(金)

~癒しとスピリチュアルの地、セドナへ~
ラスベガスを早朝に出て、セドナへ向かった。最短ルートであるフーバーダムを通過する道が工事中で超渋滞にはまったため、途中から迂回して、結局7時間程の長時間ドライブになった。砂漠のルート66をグランドキャニオンの近くと通り過ぎると、4月なのに雪山が見えてきた。フリーウェイを降り細い山道抜けると、急に赤茶色の岩山が視界に開けてくる。セドナに入った。

20100407 (90).jpg
≪岩肌に建つ『ホーリークロス教会』≫

~究極のパワースポット~
セドナはアメリカでNO.1の人気景勝地であり、ボルテックスと言われるパワースポットがいくつも存在している。近くに飛行場がなく、交通の便が悪いため、外国人観光客は多くない。
我々は、町の中心部に位置する『Hyatt Pinon Pointe』にチェックインし、夕景を見るため、エアポートメサというボルテックスに向かった。標高が高いため、ラスベガスに比べ格段寒かったが、今まで見た事がない、崇高な美しい景色を見て、興奮した。ディズニーランドのビックサンダーマウンテンのモデルになった山が遠くに見えた。ボルテックスの空気は、やはり他の場所と違った感じで、体が清められる気がした。

20100402 (31).JPG
≪ディズニーのビッグザンダーマウンテン≫

20100406 (15).JPG
≪セドナのサンダーマウンテン≫

夕飯はトリップアドバイザーで高評価を得ていたイタリアン『Dahl&DiLuca』で食事、パスタがおいしかった。
翌日は、朝からボルテックス巡り、安室奈美恵とロンブー淳が宿泊した『エンチャントメントリゾート』がある、ボイントンキャニオンを朝から散策。最もパワーが強いボルテックスだそうなので、オープンカーをフルオープンにして、たくさん空気を吸いこんだ。

20100407 (5).JPG
≪エンチャントメントリゾート内≫

続いて、レッドロッククロッシングというクリークへ。急流のクリークとカセドラルロックというボルテックスが同時に眺めれるため、最高のフォトスポット。写真をたくさん撮った。

20100407 (21).JPG
≪カセドラルロック≫

続いて、ベルロックを巡り、四大ボルテックスを制覇。どれも全部言いようのない程素晴らしいが、カセドラルロックが最も印象に残っている。

20100407 (89).jpg

20100407 (46).JPG
≪ベルロック≫

セドナで昼食をとって、午後からはグランドキャニオンへ。約2時間のドライブで、グランドキャニオンサウスリムへ到着する。グランドキャニオンは、セドナの景色と違って、雄大で深遠な感じだ。素晴らしかったが、セドナに到着した時の感動と比較すると少し落ちる。
日が落ちるのを待って、セドナへ戻った。

20100407 (91).jpg
≪グランドキャニオン≫

夕食は、町の近くにあるメキシコ料理屋『Caf? Elote』へ。トリップアドバイザーでトップの評価を受けているだけあって、サービスがよく、食事も全ておいしかった。特にサングリアと食後のケーキの味が忘れられない。セドナへの旅は、今回の旅の中でも最高の思い出になった。

翌日我々は再び、喧噪の街、ラスベガスへ戻っていった。

DSC03149.JPG

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 15, 2011 09:11:16 AM
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


Freepage List

Category

Calendar

Favorite Blog

春になったら、網戸… New! Home Madeさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.