254111 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちびろずるーむ

ちびろずるーむ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012/01/05
XML
カテゴリ:国内旅行

3日、朝から母と毎年恒例の京都へ、初詣に行って来ました。

帰省と重なったため、朝7時過ぎの新幹線でも満席状態でした。

元旦から快晴の岡山と違って、京都は若干曇り空。でも風が無く

温かいのが嬉しいです。京都駅から、JR奈良線で伏見稲荷へ。

 

9時前に到着すると、なんだか目の前がスッキリ開けた感じで。

伏見稲荷大社の門前にあったお店が、全て無くなっていました。

びっくり。もう3日だからか、混雑無くスムーズで良かったです。

 

2

 

伏見稲荷大社は、狛犬でなく御キツネ様が脇を固めています。

向かって右は「玉」。左は「鍵」を咥えてます。この意味は、「玉」は

金運で、「鍵」は開運だそう。私はいつも、左側を見てしまいます。

 

3

 

稲荷山に行くと、様々なモノを咥えた御キツネ様がいらっしゃる

そうです。数十年前はそこまで見なかったので、体力があるうちに

もう一度登りたいです。おみくじは、「努力を怠れば不幸になる」と

いう厳しいことが、書かれてありました。久々に、結んで来ました。

 

奥院の稲荷教会にて新年の挨拶などをして、再び門前に戻ると

参道は人でぎっしりとひしめいていて驚きました。やはり早めで

正解でした。京都駅に戻り、タクシーで晴明神社へ向かいます。

 

4

 

相変わらず大人気で大勢参拝されていました。私はずっと前から、

安心の「火除札(ひよけふだ)」を購入して、台所に貼っています。

新年のご挨拶などをして、またタクシーで御所近くにある足腰の

守護神・御王神社へ。こちらは狛犬でなく狛猪がいらっしゃいます。

 

5

 

御王神社の守護神が、猪なので亥年には大勢の参拝者でした。

でも普段は落ち着いてお詣りが出来ます。今年は、境内に本物の

猪が居たので、驚きました。ももちゃんっていうらしく、おとなしくて

おじさんの言うこと良く聞いて、トコトコと歩いて可愛いかったです。

 

6

 

こちらを出たら、烏丸通りを北に歩いて一条通りにある虎屋

菓寮へと、ひとやすみに行きました。お昼の時間だったので

少し待ってから席に。寒いときだけ限定の、虎屋饅頭と抹茶の

セットを。少し大きめの酒蒸し饅頭なので、食べ応えがあります。

 

7

 

以前はまたあちこちと行っていましたが、母が疲れ出したので、

こちらで少しゆっくりさせて頂き、地下鉄で京都駅まで戻りました。

1時間ばかりショッピングを楽しんで、新幹線で岡山へ帰りました。

 


人気ブログランキングへ


いつもありがとうございます。良かったら、クリックをお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/01/05 06:57:55 PM
コメント(10) | コメントを書く


PR

プロフィール

ちびろ

ちびろ

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

庭の紫陽花たち マコ5447さん

福島~新潟~山形ち… 7usagiさん

ラビットガーデンつ… らびっとちゃんだよさん
French country French countryさん
sakura529さん

コメント新着

 あなたの夢は何ですか?@ Re:ウランガラス・グラス制作体験☆妖精の森ガラス美術館(03/19) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は、実…
 ちびろ@ Re[7]:明けましておめでとうございます(01/06) ☆7usagiさん > こんにちは。 こんばん…
 7usagi@ Re:明けましておめでとうございます(01/06)  こんにちは。 ちびろさん、ご無沙汰し…
 ちびろ@ Re[3]:明けましておめでとうございます(01/06) ☆らびっとちゃんだよさん >おめでとうご…
 ちびろ@ Re[2]:明けましておめでとうございます(01/06) ☆マコ5447さん >明けましておめでとうご…

フリーページ

☆コレクション☆


ガラスの金魚鉢


ガラス工芸品


螺鈿漆器の小箱


☆国内旅行紀行


水を巡る旅☆2002簡保


大塚国際美術館☆2006年


ウィンターイルミネーション


2010年5月、世羅高原へ


直島&犬島ツアー☆2009


神話の国出雲バスツアー


大山祇神社としまなみ海道


2011年☆お出かけいろいろ


☆韓国紀行2011


その1


その2


その3


その4


その5


その6


その7


その8


その9


☆ベルギー&フランス2010


11月30日~12月1日


12月1日


12月2日


12月2日~3日


12月3日


12月4日(1)


12月4日(2)


12月5日(1)


12月5日(2)


12月5日~6日


☆メルヘン街道紀行1994


9月30日~10月1日


10月2日


10月3日~4日


10月4日


10月4日~5日


10月6日


10月7日~9日


☆モンサンミッシェル&パリ


パリ半日市内観光(1)


パリ半日市内観光(2)


パリ半日フリータイム


冬のパリ☆2006


モンサンミッシェル(1)


モンサンミッシェル(2)


フリータイム1日編(1)


フリータイム1日編(2)


パリで買って食べたもの


☆パリとその周辺部2008


パリの歴史に触れる1日(1)


パリの歴史に触れる1日(2)


パリの素顔に触れる1日(1)


パリの素顔に触れる1日(2)


印象派の画家の名画の舞台(1)


印象派の画家の名画の舞台(2)


パリでのフリータイム


☆フランス南西部&バスク地方2008


フランス南西部に出発!


フランス南西部紀行(1)


フランス南西部紀行(2)


フランス南西部紀行(3)


フランス南西部紀行(4)


フランス南西部紀行(5)


フランス南西部紀行(6)


フランス南西部紀行(7)


バスク地方紀行(1)


バスク地方紀行(2)


バスク地方紀行(3)


ちょこっとパリ&帰国


☆ハワイ島紀行2010.9☆


ハワイ島紀行☆その1


ハワイ島紀行☆その2


ハワイ島紀行☆その3


ハワイ島紀行☆その4


ハワイ島紀行☆その5


ハワイ島紀行☆その6


ハワイ島紀行☆その7


ハワイ島紀行☆その8


ハワイ島紀行☆その9


ハワイ島のお土産


ハワイ島のフォトブック完成


☆アイルランド紀行2006☆


アイルランドに出発!


アイルランド紀行(1)


アイルランド紀行(2)


アイルランド紀行(3)


アイルランド紀行(4)


アイルランド紀行(5)


アイルランド紀行(6)


アイルランド紀行(7)


アイルランド紀行(8)


アイルランド紀行(9)


アイルランド紀行(10)


アイルランド紀行(11)


アイルランド紀行(12)


アイルランドのお土産


きものdeパリ散策@2011


パリへ出発~機内食


パサージュ内のホテル


モネの家☆ジヴェルニー


ヴェルサイユ宮殿


オペラ座


ランチ~ティータイム


パサージュ・ジュフロア


ルーブル美術館


オランジュリー美術館


パサージュ・デ・プランス


セーヌ川ディナークルーズ


マルシェ&アウトレット


お財布のこと


MyBook&おわりに


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.