254316 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちびろずるーむ

ちびろずるーむ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012/08/04
XML
カテゴリ:国内旅行

「実相院」を堪能して、バス停に向かって歩いてると

向こうからタクシーが。思わず手を上げて乗りました。

道路にあった温度計は、10時半ですでに、36℃に!

北だから市内よりは、2℃ほど低いと思っていたのに。

 

近くの地下鉄の駅まで戻るつもりが、あまりの暑さに、

御所の西側にある「虎屋」まで。お店で初盆のお供えに

数件羊羹を送り、そのまま「虎屋菓寮」にてひとやすみ。

 

いつもはかなりの賑わいのある「虎屋菓寮」さんですが

まだ午前中のせいか空いていました。この暑さで頭痛が

していたので、迷わず「宇治氷」のふつうサイズを注文。

 

81

 

どーんとやって来ましたが、さらさら氷は口溶けが良くて

あっという間に半分。和三盆糖ととらやオリジナルの宇治

茶でつくる抹茶蜜は、少し甘めでしたが、今日は美味しい。

下の方に和三盆蜜が。これがとても美味しい。これだけの

和三盆蜜氷があればいいななんて思うほど、美味しいです。

 

82

 

この後またタクシーで、三条通烏丸西の千總ビルへ。1階

には、伊右衛門サロン。こちらにまず入って、階段を上ると

京友禅の老舗「千總(ちそう)」さんのギャラリーとショップ

「SOHYA TAS」が。こちらでスカーフを、購入しました。

 

伊右衛門サロンでランチ・・・でも良かったのですが、思う

ところがあって、三条通を東に向かいました。少し歩いたら

「京都文化博物館」三条通に面する、旧日銀の洋館・別館

から入ります。昔の匂いがします。此処を通り抜け、本館へ。

 

83

 

江戸時代末の京の町家の表構えを復元した「ろうじ店舗」

が、1階にあります。こちらの「鳥彌三(とりやさ)あざみ」さん

でお昼にしましょう。親子丼の予定が、「賀茂なす御膳」に。

賀茂なすって、今が旬ですもんね。どんな感じなのか楽しみ。

 

84

 

揚げた賀茂茄子に、オクラのとろろが涼しげで。とても

美味しかったです。案外とさっぱりしていました。鱧や夏

野菜の天ぷら、お素麺もありました。お腹いっぱいにな

りました。お店を出て、元来た道を戻って中庭に出ると、

 

85

 

お~、炎天下に「まゆまろ」くんが立っていました。去年の

国民文化祭・京都のPR隊長をされていましたね。初めて

まゆまろくんに出会って嬉しかったんですが、なにせこの

炎天下。一緒に撮りたかったんですけど、諦めました。残念。

 

三条通を寺町まで歩き、アーケート街を四条に向かって歩き

錦市場を烏丸に向かって歩き、大丸百貨店に入り、地下鉄で

京都駅まで戻りました。ぶらぶらお散歩は、楽しかったです。

暑かったけれど、真夏の京都を堪能した楽しい一日でした。

 

 


人気ブログランキングへ


いつもありがとうございます。良かったら、クリックをお願いします!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/08/04 06:18:43 PM
コメント(4) | コメントを書く


PR

プロフィール

ちびろ

ちびろ

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

散歩道から マコ5447さん

今回の女子会は よ市… 7usagiさん

ラビットガーデンつ… らびっとちゃんだよさん
French country French countryさん
sakura529さん

コメント新着

 あなたの夢は何ですか?@ Re:ウランガラス・グラス制作体験☆妖精の森ガラス美術館(03/19) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は、実…
 ちびろ@ Re[7]:明けましておめでとうございます(01/06) ☆7usagiさん > こんにちは。 こんばん…
 7usagi@ Re:明けましておめでとうございます(01/06)  こんにちは。 ちびろさん、ご無沙汰し…
 ちびろ@ Re[3]:明けましておめでとうございます(01/06) ☆らびっとちゃんだよさん >おめでとうご…
 ちびろ@ Re[2]:明けましておめでとうございます(01/06) ☆マコ5447さん >明けましておめでとうご…

フリーページ

☆コレクション☆


ガラスの金魚鉢


ガラス工芸品


螺鈿漆器の小箱


☆国内旅行紀行


水を巡る旅☆2002簡保


大塚国際美術館☆2006年


ウィンターイルミネーション


2010年5月、世羅高原へ


直島&犬島ツアー☆2009


神話の国出雲バスツアー


大山祇神社としまなみ海道


2011年☆お出かけいろいろ


☆韓国紀行2011


その1


その2


その3


その4


その5


その6


その7


その8


その9


☆ベルギー&フランス2010


11月30日~12月1日


12月1日


12月2日


12月2日~3日


12月3日


12月4日(1)


12月4日(2)


12月5日(1)


12月5日(2)


12月5日~6日


☆メルヘン街道紀行1994


9月30日~10月1日


10月2日


10月3日~4日


10月4日


10月4日~5日


10月6日


10月7日~9日


☆モンサンミッシェル&パリ


パリ半日市内観光(1)


パリ半日市内観光(2)


パリ半日フリータイム


冬のパリ☆2006


モンサンミッシェル(1)


モンサンミッシェル(2)


フリータイム1日編(1)


フリータイム1日編(2)


パリで買って食べたもの


☆パリとその周辺部2008


パリの歴史に触れる1日(1)


パリの歴史に触れる1日(2)


パリの素顔に触れる1日(1)


パリの素顔に触れる1日(2)


印象派の画家の名画の舞台(1)


印象派の画家の名画の舞台(2)


パリでのフリータイム


☆フランス南西部&バスク地方2008


フランス南西部に出発!


フランス南西部紀行(1)


フランス南西部紀行(2)


フランス南西部紀行(3)


フランス南西部紀行(4)


フランス南西部紀行(5)


フランス南西部紀行(6)


フランス南西部紀行(7)


バスク地方紀行(1)


バスク地方紀行(2)


バスク地方紀行(3)


ちょこっとパリ&帰国


☆ハワイ島紀行2010.9☆


ハワイ島紀行☆その1


ハワイ島紀行☆その2


ハワイ島紀行☆その3


ハワイ島紀行☆その4


ハワイ島紀行☆その5


ハワイ島紀行☆その6


ハワイ島紀行☆その7


ハワイ島紀行☆その8


ハワイ島紀行☆その9


ハワイ島のお土産


ハワイ島のフォトブック完成


☆アイルランド紀行2006☆


アイルランドに出発!


アイルランド紀行(1)


アイルランド紀行(2)


アイルランド紀行(3)


アイルランド紀行(4)


アイルランド紀行(5)


アイルランド紀行(6)


アイルランド紀行(7)


アイルランド紀行(8)


アイルランド紀行(9)


アイルランド紀行(10)


アイルランド紀行(11)


アイルランド紀行(12)


アイルランドのお土産


きものdeパリ散策@2011


パリへ出発~機内食


パサージュ内のホテル


モネの家☆ジヴェルニー


ヴェルサイユ宮殿


オペラ座


ランチ~ティータイム


パサージュ・ジュフロア


ルーブル美術館


オランジュリー美術館


パサージュ・デ・プランス


セーヌ川ディナークルーズ


マルシェ&アウトレット


お財布のこと


MyBook&おわりに


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.