254091 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちびろずるーむ

ちびろずるーむ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/06/18
XML
カテゴリ:国内旅行

徳島に到着して、まずはツアーの皆さんと合流しました。

この日は、阿波の國一の宮である大麻比古神社参拝と

四国八十八ヶ所霊場一番の霊山寺、二番の極楽寺へ。

これらに参加出来なくて本当に残念でした。またの機会に。

徳島名物の夕食後は、講座を聴いてその日はおしまいに。

 

85

 

最初に訪れたのは、上一宮大粟神社参拝です。こちらの

御祭神はオオゲツヒメノミコト。偉大なる食物の女神です。

古事記で、スサノオノミコトにオオゲツヒメノミコトは殺され

ます。そのとき目から稲穂、頭から蚕、鼻から小豆、耳から

粟、陰部から麦、尻から大豆が生まれたと記されています。

詳しくは、古事記を読んでみてください。案外と面白いです。

 

86

 

此処まで辿り着くのに、砂利の急坂道があって階段があって

朝から汗だく、心臓ばくばくになりました。拝殿で参拝をした後

本殿後方にある御神木を拝みに行きました。この名西郡神山町

というところ深い森林に覆われていて、別天地という感じでした。

 

87

 

とても立派な御神木です。私は脚が痛かったので根っこ辺り

を触らせて頂きました。その後、本当に痛いのが治りました。

ありがとうございました。下は草むらが広がってたのですが、

ドクダミの群生地になっていて、とても良い香りがしました。

 

88

 

大粟山山頂へと向かっていると、アートな空間が登場。

この辺りにある有名な青石(?)で造られているのかも。

真ん中をくり抜いて繋いであります。自然に溶け込んで

いるのが又良いですね。ストーンサークルもありましたよ。

 

89

 

約15分で到着。てっぺん付近から見た周囲の風景です。

四国山脈が見えます。山の裾野に町が有ります。高い所にも

家がぽつぽつ見えました。よく晴れてとても気持ちが良いです。

 

90

 

下に降りて拝殿にて、宮司様のお話とご祈祷を。このご祈祷

今までに聞いたことがない文句で、しかも密教のようなポーズ

もあったりで、大変見ごたえがありました。お話し好きな方で

大変興味深く面白かったのですが、時間切れになりました。

 

92

さて次は、すぐ近くの地元で人気のパン屋さんへ。普通の

民家でした。OPENすぐだったので最初は沢山ありましたが

我々があれこれ買ったので、後から来られた一般の方には

お気の毒でした。パンの画像、撮るのを忘れてしまいました。

つづく

 


人気ブログランキングへ


いつもありがとうございます。良かったら、クリックをお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/06/18 10:35:25 PM
コメント(4) | コメントを書く


PR

プロフィール

ちびろ

ちびろ

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

庭の紫陽花たち マコ5447さん

福島~新潟~山形ち… 7usagiさん

ラビットガーデンつ… らびっとちゃんだよさん
French country French countryさん
sakura529さん

コメント新着

 あなたの夢は何ですか?@ Re:ウランガラス・グラス制作体験☆妖精の森ガラス美術館(03/19) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は、実…
 ちびろ@ Re[7]:明けましておめでとうございます(01/06) ☆7usagiさん > こんにちは。 こんばん…
 7usagi@ Re:明けましておめでとうございます(01/06)  こんにちは。 ちびろさん、ご無沙汰し…
 ちびろ@ Re[3]:明けましておめでとうございます(01/06) ☆らびっとちゃんだよさん >おめでとうご…
 ちびろ@ Re[2]:明けましておめでとうございます(01/06) ☆マコ5447さん >明けましておめでとうご…

フリーページ

☆コレクション☆


ガラスの金魚鉢


ガラス工芸品


螺鈿漆器の小箱


☆国内旅行紀行


水を巡る旅☆2002簡保


大塚国際美術館☆2006年


ウィンターイルミネーション


2010年5月、世羅高原へ


直島&犬島ツアー☆2009


神話の国出雲バスツアー


大山祇神社としまなみ海道


2011年☆お出かけいろいろ


☆韓国紀行2011


その1


その2


その3


その4


その5


その6


その7


その8


その9


☆ベルギー&フランス2010


11月30日~12月1日


12月1日


12月2日


12月2日~3日


12月3日


12月4日(1)


12月4日(2)


12月5日(1)


12月5日(2)


12月5日~6日


☆メルヘン街道紀行1994


9月30日~10月1日


10月2日


10月3日~4日


10月4日


10月4日~5日


10月6日


10月7日~9日


☆モンサンミッシェル&パリ


パリ半日市内観光(1)


パリ半日市内観光(2)


パリ半日フリータイム


冬のパリ☆2006


モンサンミッシェル(1)


モンサンミッシェル(2)


フリータイム1日編(1)


フリータイム1日編(2)


パリで買って食べたもの


☆パリとその周辺部2008


パリの歴史に触れる1日(1)


パリの歴史に触れる1日(2)


パリの素顔に触れる1日(1)


パリの素顔に触れる1日(2)


印象派の画家の名画の舞台(1)


印象派の画家の名画の舞台(2)


パリでのフリータイム


☆フランス南西部&バスク地方2008


フランス南西部に出発!


フランス南西部紀行(1)


フランス南西部紀行(2)


フランス南西部紀行(3)


フランス南西部紀行(4)


フランス南西部紀行(5)


フランス南西部紀行(6)


フランス南西部紀行(7)


バスク地方紀行(1)


バスク地方紀行(2)


バスク地方紀行(3)


ちょこっとパリ&帰国


☆ハワイ島紀行2010.9☆


ハワイ島紀行☆その1


ハワイ島紀行☆その2


ハワイ島紀行☆その3


ハワイ島紀行☆その4


ハワイ島紀行☆その5


ハワイ島紀行☆その6


ハワイ島紀行☆その7


ハワイ島紀行☆その8


ハワイ島紀行☆その9


ハワイ島のお土産


ハワイ島のフォトブック完成


☆アイルランド紀行2006☆


アイルランドに出発!


アイルランド紀行(1)


アイルランド紀行(2)


アイルランド紀行(3)


アイルランド紀行(4)


アイルランド紀行(5)


アイルランド紀行(6)


アイルランド紀行(7)


アイルランド紀行(8)


アイルランド紀行(9)


アイルランド紀行(10)


アイルランド紀行(11)


アイルランド紀行(12)


アイルランドのお土産


きものdeパリ散策@2011


パリへ出発~機内食


パサージュ内のホテル


モネの家☆ジヴェルニー


ヴェルサイユ宮殿


オペラ座


ランチ~ティータイム


パサージュ・ジュフロア


ルーブル美術館


オランジュリー美術館


パサージュ・デ・プランス


セーヌ川ディナークルーズ


マルシェ&アウトレット


お財布のこと


MyBook&おわりに


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.