254096 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちびろずるーむ

ちびろずるーむ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/10/30
XML
カテゴリ:国内旅行

6時半起床。カーテンを開けなくても雨の音がします。

一日中、雨になりそうです。まずは名物・大岩風呂へ。

こちらは露天ではないので、土砂降りでも大丈夫です。

 

139

 140

なるほど大岩が上手く積み上がって、まさに大岩風呂。

こちらも良い雰囲気ですね。3つのお風呂をそれぞれに

満喫出来て良かったです。大窓からは、どんより曇った

景色が広がって残念でしたが、又のお楽しみとしましょう。

 

141

 

雨が降っていなかったら、天空城と云われる「竹田城」へ

連れてってもらえるはずでしたが、大雨警報が出てまして

それなら白鷺城の「姫路城」へと変更になりました。今丁度

大天守修理見学が出来ますもんね。平日の雨でもさすが

世界遺産で国宝の姫路城は、観光客が結構来ていました。

 

142

143

 

「菱の門」をくぐり城内へと入ります。いろはの順に門が

あり、いろいろコースはあるようでしたが、最短コースで

巡ったようです。いつもとは違う足場などの風景があり

それもきょろきょろ見ながら歩くのも、楽しかったです。

 

145

 

台風の影響のせいか、普段は行列のエレベーター待ちも

今日はスイスイです。ゆっくりと修理風景を眺めながら上が

って行きます。すごいすごい。最上階は、8階。見学窓からの

大屋根風景は、本当に圧巻でした。漆喰の白さが美しいです。

 

146

 

階段をひとつ下がって7階へ。そうそう1階には築城から

約400年をたどる映像が、そして8階には大屋根の保存

修理、7階は漆喰などの作業の映像がそれぞれ流されてて

外人さんも含めて皆さん食い入るように見ていました。勿論

私達も。映像だと写真や文字よりも分かりやすいですよね。

 

147

 

結構満足して外に出たら、小雨になっていました。もう

1時間半も経っていました。さすがにお腹も空いてます。

まだ千姫ゆかりの西の丸櫓群・百間廊下がありましたが

さすがに空腹と疲れには勝てません。そのまま出口へと

向かいました。途中、十月桜がきれいに咲いていました。

 

148

 

さて昼食。やっぱりここは姫路名物をってことで、迷った末

姫路おでんとにゅうめん(揖保の糸)を単品で。姫路おでんは

生姜醤油で頂くみたい。さっぱりして美味しかったです。雨で

少し寒かったので、にゅうめんと共にですっかり温まりました。

 

さて女子会は、まだ続きます。これから車で赤穂に戻って、

赤穂の塩作り体験をします。15分で出来上がるんですが、

これが思った以上に楽しかったです。それはまた次回に。

 

 

 


人気ブログランキングへ


いつもありがとうございます。良かったら、クリックをお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/10/30 10:07:03 PM
コメント(6) | コメントを書く


PR

プロフィール

ちびろ

ちびろ

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

庭の紫陽花たち マコ5447さん

福島~新潟~山形ち… 7usagiさん

ラビットガーデンつ… らびっとちゃんだよさん
French country French countryさん
sakura529さん

コメント新着

 あなたの夢は何ですか?@ Re:ウランガラス・グラス制作体験☆妖精の森ガラス美術館(03/19) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は、実…
 ちびろ@ Re[7]:明けましておめでとうございます(01/06) ☆7usagiさん > こんにちは。 こんばん…
 7usagi@ Re:明けましておめでとうございます(01/06)  こんにちは。 ちびろさん、ご無沙汰し…
 ちびろ@ Re[3]:明けましておめでとうございます(01/06) ☆らびっとちゃんだよさん >おめでとうご…
 ちびろ@ Re[2]:明けましておめでとうございます(01/06) ☆マコ5447さん >明けましておめでとうご…

フリーページ

☆コレクション☆


ガラスの金魚鉢


ガラス工芸品


螺鈿漆器の小箱


☆国内旅行紀行


水を巡る旅☆2002簡保


大塚国際美術館☆2006年


ウィンターイルミネーション


2010年5月、世羅高原へ


直島&犬島ツアー☆2009


神話の国出雲バスツアー


大山祇神社としまなみ海道


2011年☆お出かけいろいろ


☆韓国紀行2011


その1


その2


その3


その4


その5


その6


その7


その8


その9


☆ベルギー&フランス2010


11月30日~12月1日


12月1日


12月2日


12月2日~3日


12月3日


12月4日(1)


12月4日(2)


12月5日(1)


12月5日(2)


12月5日~6日


☆メルヘン街道紀行1994


9月30日~10月1日


10月2日


10月3日~4日


10月4日


10月4日~5日


10月6日


10月7日~9日


☆モンサンミッシェル&パリ


パリ半日市内観光(1)


パリ半日市内観光(2)


パリ半日フリータイム


冬のパリ☆2006


モンサンミッシェル(1)


モンサンミッシェル(2)


フリータイム1日編(1)


フリータイム1日編(2)


パリで買って食べたもの


☆パリとその周辺部2008


パリの歴史に触れる1日(1)


パリの歴史に触れる1日(2)


パリの素顔に触れる1日(1)


パリの素顔に触れる1日(2)


印象派の画家の名画の舞台(1)


印象派の画家の名画の舞台(2)


パリでのフリータイム


☆フランス南西部&バスク地方2008


フランス南西部に出発!


フランス南西部紀行(1)


フランス南西部紀行(2)


フランス南西部紀行(3)


フランス南西部紀行(4)


フランス南西部紀行(5)


フランス南西部紀行(6)


フランス南西部紀行(7)


バスク地方紀行(1)


バスク地方紀行(2)


バスク地方紀行(3)


ちょこっとパリ&帰国


☆ハワイ島紀行2010.9☆


ハワイ島紀行☆その1


ハワイ島紀行☆その2


ハワイ島紀行☆その3


ハワイ島紀行☆その4


ハワイ島紀行☆その5


ハワイ島紀行☆その6


ハワイ島紀行☆その7


ハワイ島紀行☆その8


ハワイ島紀行☆その9


ハワイ島のお土産


ハワイ島のフォトブック完成


☆アイルランド紀行2006☆


アイルランドに出発!


アイルランド紀行(1)


アイルランド紀行(2)


アイルランド紀行(3)


アイルランド紀行(4)


アイルランド紀行(5)


アイルランド紀行(6)


アイルランド紀行(7)


アイルランド紀行(8)


アイルランド紀行(9)


アイルランド紀行(10)


アイルランド紀行(11)


アイルランド紀行(12)


アイルランドのお土産


きものdeパリ散策@2011


パリへ出発~機内食


パサージュ内のホテル


モネの家☆ジヴェルニー


ヴェルサイユ宮殿


オペラ座


ランチ~ティータイム


パサージュ・ジュフロア


ルーブル美術館


オランジュリー美術館


パサージュ・デ・プランス


セーヌ川ディナークルーズ


マルシェ&アウトレット


お財布のこと


MyBook&おわりに


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.