私が初めて出会ったアクリルたわしがこの”葉っぱ型”でした。
あまりのかわいさに感動しました!
お友達から作っていただいた物だったのですが、どうしても自分でも
編んでみたくなり、お友達に頼んで編み方を教わりました!
お友達先生の編み方を見ながら一緒に編んだので、編み図を見ながら
編んだわけでもないのでかなりアバウトです‥。
正式な編み方で編めばもっときれいな葉っぱになると思いますが
とりあえず、葉っぱらしきものが編んでみたい方へ私なりに精一杯
分かりやすく工程写真付きで書いてみました!
なにせ編み物は初心者の域なもんで‥
編み図もかいたのもはじめてなもんで‥
葉っぱの形のアクリルたわしの編み図がみたいというリクエストに
お応えしてがんばって作ってみましたが‥
これで他人様が理解できるか不安ですが参考の参考?程度にどうぞ!!
|
*手作りキット*
*関連本*
294円
420円
525円
693円
819円
661円
>>たわし関連本一覧
|
編図です(読みにくい図でごめんなさい~)
|
|
*作り方*
まず鎖編みを12目作る
1目立ち上げ、一段目は鎖編みに沿って細編みしていき、
編み始めの目だけに3目入れて編んでいき、
最後2目残したところまでぐるっと一周編む。
1目立ち上げひっくり返し、2段目に進む。
2段目からはうね編みの細編みに変わります。
(うね編みとは前段の鎖編みの向こう側の毛糸一本
だけをすくって編むことです。この編み方だと
もこもこした形がうきでてきます)
うね編みの細編みで編み進み、中心ライン
(編み始めの鎖編みのライン)の目にまた3目入れて
また前段の終わり2目残したところまで編んでいきます。
※赤い矢印のところで2目残す
この段差が葉っぱのギザギザの形になります
1目立ち上げまたひっくり返し、うね編みの細編み。
中心ラインの1目に3目入れて前段の2目残したところで立ち上げ
ひっくり返す‥ここから先はずっとこの連続作業です。
※毎回、赤矢印のところのラインの目だけ3目入れる
こんな大きさでいいかな?と思った時に中央ラインのところで
ループを作る為に12目ほど鎖編み(自分の好きな長さにしてね)
し、ループ始めのところで引き抜き編み。
毛糸を葉っぱの裏側においておいてから
そのまま葉脈になるように編み始め地点に向かって
引き抜き編みを10~12目程。
中央ラインの3目ずつ増やしたあたりを狙って
葉の表から裏側にずぶっと針を貫通させながら
引き抜き編みを編み始め地点まで続けていきます。
編み始めの毛糸と編み終わりの毛糸を結んで
見えないように始末して完成です!
この説明で分からない方は‥
すみません‥本を買って下さい(^-^)
>>アクリルたわしの掃除用モップの作り方
>>小花編みの作り方
>>麻ひもの小鳥の編みの作り方
|
レース・毛糸編み | 麻ひも編み | アクリルたわし | ウッドバーニング | 消しゴムスタンプ
夜会巻きコーム | その他の作品 | おすすめ雑貨 | おすすめ手作りキット
●ママの手作り応援!
●キッズの手作り応援!
*timatima-time HOME*
|
カフェキッチンの毛糸
色がとってもかわいい
アクリル毛糸一覧 |