535949 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とどめきブログ

とどめきブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

 諸Q@ 政府も 東日本大震災で今日閣議決定してNHKも…
 インフォシーク・とどめき@ 諸Qさん 諸Qさん 書き込みありがとうございます…
 諸Q@ Re:東日本大震災?(03/25) いやこれは簡単な理由だと思います。 主…
 ジョージハリスン&村石太事件@ 政治研究会(名前検討中 国会では 民主党・前原さんの中学2年の頃…
 たぬき@ 自称「宇部市民」さん あなたはもしかしたら、とどめきさんのブ…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

ニューストピックス

2006年11月05日
XML
カテゴリ:ニュース
土曜日夕方のニュースで、腹鰭の有るイルカのニュースをやっていた。

どうなっちゃったんだ?

普通のイルカは、背鰭(セビレ)尾鰭(オビレ)胸鰭(ムナビレ)しか無いよね。
背鰭の無い種類も沢山いるけどね。スナメリとか。

イルカは人間と同じ哺乳類。
だから骨格も、人間の骨格と対応してるんだよ。
胸鰭は両腕、尾鰭は両足。
イルカに近い陸上で生活する海獣の姿を見れば、想像できるよね。
海豹(アザラシ)とか海驢(アシカ)とか。
人間の両腕や両足が、胸鰭と尾鰭に対応して、イルカみたいな形に進化したのが想像できるよね?
だから、イルカも、人間と骨格は似通っている筈なんだよ。

だのに、腹鰭が有った。
なんで?

腹鰭ってのは、魚に有る鰭ね。
胸鰭の下、少し後ろに左右対象に二枚。
腹鰭よりも後ろの尾鰭近くに、左右対象に二枚有るのが尻鰭ね。
腹鰭と尻鰭は、魚類にしか無いのよ。

だのになんで、イルカに腹鰭が有るの?

「先祖返りしたんじゃないか」
まー、呑気(のんき)な事を言ってるね。
イルカの先祖って、魚?
まあ、ずーっと辿れば(たどれば)、魚に行き付くんだろうけどね。
生物学上の「類」が違うんだよ。

魚類から両棲類、その次に爬虫類、そこから次に鳥類になったり哺乳類になったりしたんだよね?
先祖返りだとしたら、どこまで遡るのさ。
物凄い退化だよね?

突然変異でしょ。
骨格が異常なんだよね?
人間なら、腹の両脇から足が生えてきたみたいなもんでしょ。
対応する骨が、存在しないよね?

ちょっと前、
「中国で翼の有る猫が発見された!」
なんて報道がされたけど、あれは突然変異と言うより畸形だったよね。
それと同じなんじゃないかな。

でももし突然変異じゃないとしたら、進化かも知れない。
鰭の位置が、サメと似たような感じだったからね。
速く器用に泳ぐのに必要だから、新しい鰭の有る種が生まれた。
これが子供を作れば、腹鰭の有るイルカが生まれるのかも知れないね。

今はまだ発見したばかりだから、調査はこれからだという話し。
骨格がどんなだか、早く知りたいなあ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月05日 10時15分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.