535790 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とどめきブログ

とどめきブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

 諸Q@ 政府も 東日本大震災で今日閣議決定してNHKも…
 インフォシーク・とどめき@ 諸Qさん 諸Qさん 書き込みありがとうございます…
 諸Q@ Re:東日本大震災?(03/25) いやこれは簡単な理由だと思います。 主…
 ジョージハリスン&村石太事件@ 政治研究会(名前検討中 国会では 民主党・前原さんの中学2年の頃…
 たぬき@ 自称「宇部市民」さん あなたはもしかしたら、とどめきさんのブ…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

ニューストピックス

2006年11月21日
XML
カテゴリ:ニュース
知床半島の海岸に、大量のサンマが打ち上げられてるんだって。
今、ニュースでやってた。

冷たい海水が沖から押し寄せてきて、サンマはそれから逃げるように陸に向かって来る。
それでとうとう、岸に上がっちゃうんだって。
この場所はヒグマが出没するから、自由に拾ってくる事はできないんだって。
映像で見る限り、まだ食べられそうな感じがするんだよね。
あっちは気温も低いから、悪くはなりにくいだろうし。

なんか、もったいない。
サンマには気の毒だけど、そう思っちゃうよね。
サンマは美味しいからね。
缶詰の、サンマの蒲焼。あれも美味しいね。
おかずがあれだけでも、お腹一杯ご飯食べられるし。

サンマって鱗(うろこ)がはがれやすくて、漁の時に網で捕まえると、その時に沢山はがれ落ちちゃうんだって。
サンマの塩焼きとか、ワタも一緒に焼くでしょ?
その時に、ワタの中から鱗が出て来るのは、漁の時にはがれ落ちた鱗が口の中に入っちゃうからなんだって。

煙も出ないし、焼く時にくっ付かない方法、私のお気に入りのサイトで紹介してくれてるし。
明日でも買ってきて、食べようかな。
サンマ自身が海岸に上がって来るくらいだから、今年はきっと豊漁なんだろうね。安いんでしょね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月21日 22時02分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.