535945 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とどめきブログ

とどめきブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

 諸Q@ 政府も 東日本大震災で今日閣議決定してNHKも…
 インフォシーク・とどめき@ 諸Qさん 諸Qさん 書き込みありがとうございます…
 諸Q@ Re:東日本大震災?(03/25) いやこれは簡単な理由だと思います。 主…
 ジョージハリスン&村石太事件@ 政治研究会(名前検討中 国会では 民主党・前原さんの中学2年の頃…
 たぬき@ 自称「宇部市民」さん あなたはもしかしたら、とどめきさんのブ…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

ニューストピックス

2006年12月11日
XML
カテゴリ:ニュース
この話しはもう、「何がどうなったか?」はニュースで伝えられている通り。
政府と与党が話し合いをして、玉虫色の解決を見たって言われてるのよね。
この件で今更、何を日記に書こうとしてるのか?
それはね、ニュースでよく流れる、一般人のインタヴューについてよ。

政府(内閣)は道路特定財源を一般財源にしたかったけど、与党(国会)はそれに猛反発。
「道路を作る為に集めた金なんだから」
だから、他の事にそのお金を回すのは間違いだ、って理論ね。
「与党」と言っても全員ではない。
一般財源化に反対してるのは、道路族だか道路俗だか道路賊だか道路属だか呼ばれている議員ね。
地元の道路建設業者と繋がりが強く、そういう人達からの支援を多く集めてる議員。
だから、道路を作らないとは言えない立場なのよね。

ま、各地に道路を作るのは大事な事業でしょうね。
それには多分、反論する人はいないと思うよ。
だけど、他の事と比べてみたらどうか?って事よね?
道路建設を最優先課題とするか?って事。
もっと、力を注ぐべきところが有るんじゃないか?って事ね。
だから、道路の為のお金を特別な枠組みに置いておくんじゃなくて、他の必要な部分に回せるようにしましょう、っていうのが一般財源化なのよ。

道路賊だから、そこが譲れないところなのね。

「道路を作る為に集めたお金なんだから」
って事を前提で話しをすると、堂々巡りになるよね。
それを引っくり返そうっていうのが、今回の政府案なんだから。
「道路特定財源ありき」
これを論拠にする人の話しは、狭い範囲で展開されるだけだね。

何が道路特定財源に回されているか?
これは、ガソリン税等の税収ね。
他にも軽油とかガスとか、有料道路使用料とか、色々有るんだろうけど、乗用車を使う際に使用するモノからの税金が、道路特定財源に充てられている訳。
だから、自動車を使う人からは、
「道路に使われないんだったら、返せばいい」
って意見も飛び出して来る訳よ。
「道路特定財源ありき」の考え方よね。

なんだか、税金の事を、考え違いしてるんだよね。

お酒にも煙草にも、税金は掛かってる。
酒税として徴収したお金は、お酒の為に遣うのが正しい?
煙草販売で徴収したお金は、煙草の為に遣うのが正しい?
「正しい」って答えた人。それじゃ、
スーパーで魚のお刺身を買った時に支払った消費税、魚のお刺身の為に遣われるのが正しい?
どう?
こういう話しになってくると、国が老人福祉とかに遣うお金が無くなっちゃうよね?
徴収源とは関係無い場所で遣わなきゃならないのが、税金。
そうじゃなきゃ、国が運営できないんだよ。

「だけど、道路整備の為に集めたお金じゃないか!」
そうそう。
その遣り方が、特殊だった訳よね?
だから今回、一般財源化しようって話しなのよ。
集めた税金を何の為に遣うか?
その遣い道が限定されてた事が、変だったのよね。

「その目的の為に集めた金なんだから、それを反故すれば国民に対する詐欺行為じゃないか!」
そうそう。
そこが問題なのよね。
既に集めてしまったお金はね。
このお金の遣い道について、国民の了承が得られなければ、道路整備に遣うしか無いんでしょうね。

「道路整備に余ったら、そのお金を返せ!」
そんな事を言う人もいるんだよね。
これは税金について、何か勘違いをしてるんだね。
年末調整みたいに申告させるつもりなのかな。
ともあれ、これは既に徴収してしまったお金について言ってるんだよね。
このお金は、今後道路整備に遣われる事でしょう。
日本が今後一切の道路整備を行なわないって言うんなら話しは違うけどね。
個人には返って来ないのよ。

一般庶民は、個人が思うところを自由に発言しても良いと思うんだけどね。
国会議員はさ、ちゃんと国の事を考えてほしいよね。
自分の郷里に道路を引いても、国が財政破綻したらおしまいなんだよね。

あ、
もう、破綻してる?









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月11日 20時43分04秒
コメント(2) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.