535960 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とどめきブログ

とどめきブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

 諸Q@ 政府も 東日本大震災で今日閣議決定してNHKも…
 インフォシーク・とどめき@ 諸Qさん 諸Qさん 書き込みありがとうございます…
 諸Q@ Re:東日本大震災?(03/25) いやこれは簡単な理由だと思います。 主…
 ジョージハリスン&村石太事件@ 政治研究会(名前検討中 国会では 民主党・前原さんの中学2年の頃…
 たぬき@ 自称「宇部市民」さん あなたはもしかしたら、とどめきさんのブ…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

ニューストピックス

2006年12月13日
XML
カテゴリ:ニュース
NHKニュースウォッチ9。

厚生労働省の有識者会議で、
潰瘍性大腸炎
パーキンソン病(3度)
の難病について、
患者数が余りに多いので、
この患者に対する医療補助を止めようという話しになった。
番組ではこの病気の実情を調査し、特集を組んで放映した。

これが11日。月曜日。

12日に自民党の厚生労働部会が開かれ、この件について討議が行なわれた。
ここで前日の厚生労働部会の内容に対する批判が相次いだ。
つまり、医療補助を継続すべきという事。
「難病患者を守れ」
その声が聞こえるような気がするね。
この件は党から内閣に対して要請される事になる。

この報道が12日。火曜日。


うん。
いいねえ。
自民党のみんな、きっとNHKの番組観てたんだろうね。
病名を聞いても、それがどんなものかは分からないからね。
番組を観て、
「こりゃいかん」
って感じたんじゃないかな。

厚生労働省も、番組を観て考えを変えていたかも知れない。
今回の自民党からの要請は、結構有り難かったりするのかも知れないね。


マスコミ本来の力を発揮した、って感じだった。
やっぱり、テレビだね。
新聞よりも、テレビなんだよね。

家庭で購読してる新聞は、大概一紙。
朝日とか毎日とか日経とかね。
だけどテレビは、チャネルを切り替えればいろんなニュースを観られる。
内容は薄いかも知れないけど、手軽なんだよね。

テレビ番組の中には出鱈目な事をまことしやかに放送するモノも有るけどね。
例えば民放のクイズ番組とかね。
鵜呑みにした視聴者が馬鹿を見るような内容が時々ね。
民放は局アナウンサーの言葉遣いも真似できない。
変な日本語を堂々と喋るからね。
だけどこれは、視聴者が信じなければいいだけで、誰からも責められない事なんだろうね。

マスコミには、真実をみんなに伝える仕事を、これからも続けてほしいよね。


今回のNHKの報道。
よくやった。
ニュースウォッチ9。
時間的に余裕が有れば、もう少しゆったりした雰囲気の番組になるんだろうけどね。
ニュースの隙間に挟み込むコメントに無理が有るよね。
番組のプロデューサーも、もっとフリートークが可能な時間割にしてあげればいいのにね。

伊東敏恵アナウンサー!
応援してるよー!
先週、気象予報士の平井さんから、木の枝に降り積もる雪の映像を見せられて、
「何に見えますか?」
って訊かれてたでしょ?
「さあ・・」
って、真面目なんだよねー。
他人を笑わせる事に慣れてないのかもねー。
「搗き立てのお餅!」
とか
「蛙の卵!」
とか、答えてくれれば良かったのにー。
せめて気象情報の時くらい、思った事をそのまま言ってほしかったねー。
あなたが、番組の雰囲気を変える事ができるのよー!
これからも、頑張ってねー!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月13日 00時05分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.