535926 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とどめきブログ

とどめきブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

 諸Q@ 政府も 東日本大震災で今日閣議決定してNHKも…
 インフォシーク・とどめき@ 諸Qさん 諸Qさん 書き込みありがとうございます…
 諸Q@ Re:東日本大震災?(03/25) いやこれは簡単な理由だと思います。 主…
 ジョージハリスン&村石太事件@ 政治研究会(名前検討中 国会では 民主党・前原さんの中学2年の頃…
 たぬき@ 自称「宇部市民」さん あなたはもしかしたら、とどめきさんのブ…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

ニューストピックス

2007年10月13日
XML
カテゴリ:テレビ番組
今週のネプリーグ。
ブレインタワーっていうクイズで、写真や絵を見てそれが何か?を答えるの。
出題された1枚の写真。
紅葉した楓(かえで)の葉っぱ。
回答者は、
「もみじ~!」
正解。

うん。
正解なんだけどね。

大丈夫かしらねえ。
「もみじ」って、紅葉する葉を持つ樹木の総称なのよね。本当は。
植物図鑑を見ても、「もみじ」っていう植物は載ってないと思うんだわ。
葉っぱが赤くならず、葉緑素が破壊されて変色すれば「紅葉(こうよう)」って呼ぶのよね。
公孫樹(イチョウ)の木の葉は、黄色くなるけど、これも紅葉って呼ぶの。

楓の葉っぱの付いた木を見て、
「あれはもみじの木だ」
って思う人が、多くなりそうな気がするんだわよね。

多分、大人でも、楓をもみじと勘違いしてる人、大勢いると思うのよね。
小さい頃から、そう信じてきた人は、自分が間違っててても、
「それで、いいじゃないか!」
って開き直っちゃうから、こうなると厄介だわよね。
これは国語の問題ではなく、植物の名前の問題だから、いくら一般的な呼び名になっても、名前を変える訳にはいかないのよね。

紅葉の季節を前に、テレビでは、こういう間違いを正すような言い方をしてほしいわね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 19時08分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[テレビ番組] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.