444345 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

北海道十勝おびひろの 春夏秋冬  zenの気まぐれ画像日記

北海道十勝おびひろの 春夏秋冬 zenの気まぐれ画像日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/09/11
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 

北海道はもう秋 街中の街路樹 ナナカマドの木に真っ赤に色付いた実が綺麗です、
多くの市や町で街路樹として植え 町の木に指定しているようです、色付きは平年並みです。
ナナカマドは「実」のほうが有名ですね。(見た目綺麗でも美味しくないカラスも食わない)
 実は固く、竈に七回入れても燃えないで残ることからこの名前になった様です。
 (7日間、竈で焼いて 炭をつくるから、ともいわれる)木は上質の木炭になるそうです。
    
「燃えにくい」ことから、火災よけ、落雷よけの木ともされてきました。
 その ご利益のため、神社でも植えられている様です。   2013.9.10.撮影

2015-10-10 ?s?r?m-?f?????† 002 (800x600).jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/09/11 03:50:20 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.