1973587 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

金銀紫鯉幟、 里山… New! 龍の森さん

2025年 年金改正直前… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

こうほうぶちょうTT@ Re:戸籍謄本広域交付制度(04/05) 戸籍謄本広域交付制度、まだ、使ったこと…
こうほうぶちょうTT@ Re:4年ぶりですが(02/27) たった一日・・・ されど一日。 申告残…
リボンの騎士@ Re:定額減税やめて「ちょうだい」(02/17) 安西先生 このタイトルは、定額減税をや…
さいとう@ Re:切手(02/16) TTさん コメントありがとうございます。 …
こーほーぶちょーTT@ Re:切手(02/16) この干支切手私ももってます! 63円切手使…

Recent Posts

Category

Calendar

Archives

Headline News

2015.04.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先週は、ついに日経平均株価が、20,000円を超えましたが、
4月6日付の日本経済新聞によると2014年度の個人投資家の株式保有期間が
8.9カ月となり前年度と比べて3.3カ月延びたそうです。

この記事によれば、NISAによる売却益非課税効果と各社の株主還元の広がりを要因として、
個人投資家も長期間株式を保有することでより大きな利益が得られるような環境で
あることを示唆しています。



ただし、この記事では、同時に過去10年の平均保有期間の時系列推移グラフが
記載されておりますが、2008年度の保有期間が最も長く、17か月となっています。



なぜ、2008年度の保有期間が長くなっているのか?

株式投資をされている方ならば、記憶に新しいところだと思いますが、
この年は、リーマンショックによる大暴落がありました。

そのように考えると、株式保有期間が延びる最大の理由は、
含み損により売るに売れなくなり仕方なく長期保有しているという割合が
現実には多いのかもしれません。



また、平均株価が上昇したからといってすべての株式が同じように
上昇するわけではありませんし、一定率で上昇して行くわけでもありません。

株価は山あり谷ありです。

山で買ってしまった投資家は、売却益を得ようとすれば、長期間保有するしかありません。

さらに、2014年度から始まったNISAは、売却益が非課税ですが、
逆に損失が通算できませんので、先月のブログでも書いたように値下がりした場合は、
塩漬けにする可能性が通常の口座より高いのかもしれません。



一方で、もうひとつの要因として株式の売却益に係る税率が、
20%強に引き上げられていることも考える必要があります。

同額の投資から従来と同じ利益を得ようとすれば、保有期間が延びる可能性は十分にあります。



このように考えると、今回の記事にある個人の株式保有期間の長期化というのは、
果たして本当に個人にとって良いことが起こっていたのか疑問に感じるところです。







中平英晴






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.14 09:16:38
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.