【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

楽天カード

プロフィール

reokeace

reokeace

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

eden*

天使の日曜日

『ef - a fairy tale of the two.』応援中です!

魔法使いの夜

「鬼まり。」応援キャンペーン開催中!

「眠れる花は春をまつ。」応援キャンペーン開催中!

ニューストピックス

2014年10月12日
XML
カテゴリ:投稿動画
この日記は、レオ=キースの平凡な日常を淡々と描くものです
過度な期待はしないでください
あと、部屋を明るくして現実から3メートルは離れてみやがってください

Microsoftから、開発中のWindows10のデバッグやエラーの発見のために、
WindowsTechnicalPreviewの配信が開始されました
Windows10にはかなり期待しています
と、いうのも、Microsoftが出すOSの良作駄作のサイクルで、
 Me(駄作)→XP(良作)→Vista(駄作)→7(良作)→8/8.1(駄作)→次期OS(?)
という状態なので、今までのサイクル通りなら良作である可能性が高いです
ですが、あくまでただの法則であって、これがその通りになるとは限りません

その真偽を確かめるためにも、WindowsTechnicalPreviewの実態が知りたい
Microsoftでは前にもWindows7の時に市販化の詰めのためにRC版の配信を行っています
その時は、偶然持ってたジャンクノートPCに放り込んでみたら、
糞みたいなスペックなのにスムーズに動いて感動したことがあります(参照→2009年10月7日投稿
なるほど、じゃあ同じようにジャンクPC買ってきて試せばいいじゃん

で、買ってきました
ジャンクPC\(^o^)/
NEC VersaPro NEC VersaPro_2
NEC VersaPro J VF-6
 Core2Duo P8400(2.26GHz)
 メモリ 2GB
 HDD 120GB
 付属品 バッテリー、ACアダプタ、電源コード
 通電、BIOS チェックOK
上記のスペックが、ショップインバース日本橋店で10,000円(税別)
そうか、Core2Duoもこの域まで落ち込んできたか(´・ω・`)

帰宅後、
すぐに動作確認もせず、すぐにインストール開始
はっきり言って、何の問題も起こりませんでした
未チェックのジャンク品だからって全部が全部問題品じゃないんだからね?
あ、ちなみにいうと、バッテリーにのみ問題がありました(バッテリー→消耗しすぎ)


結論、
Microsoftさん、
Windows10の開発に超期待してます!!!!!
あと、もっと酷いスペックのPC探してきた方がよかったかな~?とちょっと反省(・3・)

――誰か~使い物にならなくて処分してほしいPCとか持ってないですかー?遊ぶのにちょっと欲しいかも





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月12日 23時15分50秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:神無月第壱報<WindowsTechnicalPreview導入してみた>(10/12)   シンノスケ さん
 カブミーティングおつかれ~。いけなくて残念!
写真パクりました(爆)
Win10ってだれでも落とせるのね?ネットブックに落としてみようかな(笑) (2014年10月19日 20時57分51秒)

Re[1]:神無月第壱報<WindowsTechnicalPreview導入してみた>(10/12)   レオ=キース さん
> シンノスケさん
Win10はテストOSなので、メインPCとかに入れたらだめですよwとだけ言っておきます(´ω`)

これからカブミーティングのブログ書きます^^;
(2014年10月20日 01時06分49秒)

Re[2]:神無月第壱報<WindowsTechnicalPreview導入してみた>(10/12)   邪心盛夏 さん
レオ=キースさん 横から(*_ _)人ゴメンナサイ 

私はメインPCとして2014年10月5日まで
Windows8.1で使っていた一台を再構築しました。

Windows 10 Technical Preview for Enterprise x64を
10月6日から普段使いしています。

自機の内蔵デバイスに関しての基本ドライバーは全て
OSに備わっており、Windows8.1より更に簡単でした。

使い込まないと不具合が出ないかな?
おかしいなぁ・・・と思っていると暫くして更新が
あったりして、意外と困っていません。

休止後再ログイン、バッテリー切れシャットダウン後の
再起動も問題なく、指紋認証も非常に快適です。

必要なデーターは全てクラウドなど外部へ退避。
これは他のPCでも同じなので、製品版だろうが
テスト版だろうが私には全く関係ないのです。

Windowsは98seから歴代全て使ってますが、
駄目なOSは一つとしてないと思っています。
確かに出す時期を間違ってるなぁと思ったことは
何度もありますがね(´-ω-`)>

ちょっと前、Pentium3ノートならあったのですが。
手放した後でした(´-ω-`)>(*_ _)人ゴメンナサイ。

因みにこちらの環境は富士通製ノートPC
GM45 Core2 Duo T9900(3.06Ghz) Mem4GB SSD256GB
増設機器・・・玄人志向PITAT-USB3.0R/EC54
(2014年11月11日 22時15分52秒)

Re[3]:神無月第壱報<WindowsTechnicalPreview導入してみた>(10/12)   レオ=キース さん
> 邪心盛夏さん
横入り大歓迎です。

Win10入れたマシンは現在布団に寝っころがった時にちまちま触る用として起動してますが、これと言っていい不具合は全くないですね
ただ、つい最近あったアップデート入れてから動作が若干おかしいので、後程アップデートデータの再インストールを試してみようかと

MEを自宅共有PCとして所有していた時、起動する毎にスキャンディスクが起動するなんて日常茶飯事でした^^;
その後ちょこちょこ動作がおかしくなって結局OSエラーで起動不能に陥ったことが…
というのがあって、MEには嫌な思い出しかないです
Vistaは出る時期が早過ぎたのが原因ですね

このジャンクPCに導入したのち、ASUSのULCPCをジャンクで購入してきてWin10を導入してみたのですが、
Win10は画面解像度が1024×768以上じゃないとまともにつかえないです^^;
(2014年11月12日 02時33分10秒)

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

コメント新着

レオ=キース@ Re[1]:神無月第壱報<いい風景めぐり>(10/27) > デジタラ~さん 生石高原思いっきり…
デジタラ~@ Re:神無月第壱報<いい風景めぐり>(10/27) 生石高原付近はもう冬ジャケじゃないと寒…
デジタラ~@ Re:葉月第参報<富士宮・信州日帰りツーリング>(08/27) 800オーバーとはすごい体力ですね! 私じ…

お気に入りブログ

いるかの都。 本条いるかさん
洗脳探偵事務所γ(TY… ディスノースさん
Japanisch Ahnener… バルザーヤさん
光舞う街 光夢1772さん
月の檻 月檻さん
While-away ぎん・すうさん
INVICIBLE NIGHT ヴァクト・nightmaker・BBさん
んぢゃらぁっ! ワタル・シルファナードさん
ホーネットとステラ… ニッシー0110さん
~ExhaustionGarden~ 樹1515さん

© Rakuten Group, Inc.