459608 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々草、初雪カズラ、ミニシクラメン(ガーデンシクラメン)、葉牡丹(ハボタン)の販売農家 徳野花園

日々草、初雪カズラ、ミニシクラメン(ガーデンシクラメン)、葉牡丹(ハボタン)の販売農家 徳野花園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年09月08日
XML
カテゴリ:季節だより
季節だよりです(^o^)丿



アップ写真

ハイビスカス、
韓国の国の花【ムクゲ】←と、聞きました。師匠さんいわく。
初雪カズラです。
ハイビスカスとムクゲ、実は同じ仲間なんです。
そういえばお花の形がよく似ていますよね。
ハイビスカスも一日花なんです。1日で枯れちゃうんです。
ハイビスカスが切花として流通しないのがわかりました。
土の付いたポット苗とは、業界が違います。

実は日本のお花、すべて純国産です。
土が付いているゆえに、検疫というものがあります。
古くは、甲子園大会に出場した沖縄の首里高校、
甲子園で負けた折、郷土への記念に土を持って帰ろうとしたんですが、
検疫に引っかかるため、国外には持ち出せませんでした。
国内外に土の付いているものを輸出入することは禁止されてるのです。
病害虫、病原菌を輸出入することになってしまうからです。

純国産といえば、初雪カズラ。
日本で挿し木して、増やしています。
↑画像のピンク色は、数時間で色褪せてしまいます。
花の命は短い・・・・・
夕食の時間のころには色褪せてるかな・・・?


IMG_8912.jpg

アルバイトの女の子がつくってくれたシフォンケーキです♪
梨はご近所の方から。
土日のアルバイトの奥さんが、うさぎの形にカットしてくれました(^^♪
丹波栗。こちらはなぜかイガが割れてしまいました。
病気なんでしょうか・・・(゜-゜)
誰か分かる方教えて下さい。
ライムのように見えるのが、うちのレモンちゃんです。
グリーンレモン状態です。
そろそろサンマが出回る頃でしょうか。
徳島県のスダチ、大分県のかぼすのように、
シフォンケーキにかけて食べても美味しいそうですよ(*^_^*)


遠景

季節を愛でる1枚。
3時のデザートに花を添える・・・。
少し和やかな雰囲気になって、いい感じ☆
まぁ、毎日こんなことしているわけではないですけどね(汗)
仕事が一区切りついたので、
従業員の方とのコミュニケーションも大事ですよね(^・^)



ミニシクラメン・葉牡丹・初雪カズラのポット苗をご購入希望の方は、販売方法については徳野花園ホームページからどうぞ!

徳野花園ホームページへは下段をクリック!!



日々草、初雪カズラ、ミニシクラメン(ガーデンシクラメン)、葉牡丹(ハボタン)
専門花農家の徳野花園

〒669-4315兵庫県丹波市市島町喜多120-1
TEL&FAX 0795-85-3106
携帯 090-5056-1676
メールアドレス tokuno.zirou@ebony.plala.or.jp


【徳野花園ホームページ→http://tokunohanaenn.jimdo.com/】

 


++++++++++見たいお花 下の目次をクリックして下さい++++++++++

日々草(にちにちそう)

初雪葛(初雪かずら)

ミニシクラメン(ガーデンシクラメン)

葉牡丹(葉牡丹)

季節便りetc.

++++++++++++++++++++++++


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 花木・庭木へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年09月08日 11時30分45秒
コメント(3) | コメントを書く
[季節だより] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:徳野花園の3時のスイーツへようこそ♪(09/08)   コバルト4105 さん
こんにちは。
コメントを頂き有難うございます。
これからも宜しくお願いいたします。
素敵な一日をお過ごし下さいね。
応援☆☆☆P (2013年09月08日 15時22分13秒)

Re:徳野花園の3時のスイーツへようこそ♪(09/08)   vabimari さん
こんばんは
ご無沙汰しております。そろそろ葉牡丹の季節なのでその様子を見たくて時々ご訪問しています。
本日のブログにハツユキカズラを載せました、北海道が合わないのでしょうか、こちらに来てから一度も色が変わりません。どうしたらきれいな色になるでしょうか。 (2013年09月09日 21時17分24秒)

Re[2]:徳野花園の3時のスイーツへようこそ♪(09/08)   徳野花園 さん
vabimariさん
おひさしぶりですねこんにちは。
さっそくブログ拝見しました。ハツユキカヅラが思うように発色しないのは明らかに日照不足です…。

剪定もされていますし、肥料分も効いていますので一日中日のあたるところに移動してください。 (2013年09月10日 11時29分51秒)


© Rakuten Group, Inc.