266210 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

CoCo-Hico ココヒコBLOG

CoCo-Hico ココヒコBLOG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

CoCo-Hico

CoCo-Hico

サイド自由欄

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:レトロっぽい、脱出ゲーム☆(05/27) cialis cyalisviagra vs cialis doseciali…
きみこ@ Re:Aromaherb アロマーブ 【ノンシリコン スカルプ シャンプー】(12/31) ココヒコシャンプーとコンディショナー今…
悪女6814@ Re:楽しく読書♪(12/09) 今年も残すところあとわずか! 年末年始の…
悪女6814@ Re:秋のロハスフェスタ万博(11/07) おはようございます☆彡 寒くなってクリス…
なおみ@ Re:秋のロハスフェスタ万博(11/07) ロハスでアロマを作って頂きました。残り…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

May 11, 2013
XML
カテゴリ:
K・Bです。

5月、バラの季節です。






たまたま、園芸高校卒の身内から譲りうけた薔薇があり、
はじめは名前もわからず、
とりあえず『枯らしたらあかん』と思い世話をしていました。
ちょうど今みたいな時期に花をつけました。
クォーターロゼットに咲く淡いピンクのバラでした。
その花の形と花弁の多さにビックリしました。
薔薇といえば剣弁高芯咲きの花しか思い浮かばない人間でしたので、
この花の不思議な咲き方と、水をやってただけなのですが
自分で咲かせたような気にもなり、
それ以来、ゆるーくバラを育てています。

そのピンクのバラは『スヴニール ドゥ ラ マルメゾン』という
オールドローズという事もわかり、
オールドローズを中心に育てています。
あまりに手をかけていないことと無農薬なのも相まって
枯らしたものがいくつもあります。(マルメゾンは健在)
花の数も少なく、
大きさも図鑑などでの表記より小さい気がします。
まぁそれでも毎年咲いてくれている株もあり、
この時期は見ているだけですが、楽しいです。

枝の誘引や、剪定など
やるべき事があったはずが、
何もしていないのに咲いてくれる
いくつかのありがたい丈夫な株が
もうすぐ見頃を迎えようとしています。
『今年こそは、手をかけて世話をしよう!!』と
毎年思ってはいるのですが・・・



センテーション サシェ ローズ SCENTATIONS FRAGRANT SACHET Rose





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 18, 2013 09:44:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.