325634 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

mamaが一眼レフを手にしたら・・・第2部

mamaが一眼レフを手にしたら・・・第2部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/11/25
XML
カテゴリ:その他のお話♪

1週間、ブログがあいちゃったけど、週中から怒涛の後半戦を過ごしました。

20日に主人の定期検診&区の検診でお休みを取り、そのあとスタットレスタイヤに履きかえなんぞをしておいて本当に良かった!! それが無かったら、出来なかったハードスケジュールでした。

 この3連休に御見舞いに行くはずだった叔母(先日、葬儀にいけなかった義叔父の奥様です) が、義叔父の葬儀後体調を崩し入院していたんです。

が、間に合いませんでした。

21日に逝ってしまいました・・・・

22日に葬儀があるので、急遽、主人もお休みを取り、22日の朝3時に自宅を出発し、かえって来たのが23日の午前1時!!

ほぼ24時間、戦いますか??!(って古いですね)状態で石巻までの往復を敢行です。

ご記憶にあるかと思いますが、この日、寒波到来で高速は郡山を抜けたあたりから雪!!雪!!!雪!!!!

スタットレスタイヤじゃなかったら、本当に途中で立ち往生の状態でした。幸い、履き替えていたし、4WDにも切り替えができる車なので、スムーズに走ることは出来たものの、途中ほんの数台先でスリップ事故発生!走っていた路線のまさに目の前にバンパーが落ちていたり!目の前の車がスリップしそうになったりで結構ハラハラする道のりでした。

 出発前日も寒波との天気予報を信じ、夜中、早く着けば車中で仮眠なんてこともありえるので、その用意やら、喪服の準備やら、寒さ大作の着替えやらで、ドタバタとパッキングしたり、持っていくものの用意でてんぱった状態、怪獣タータンも早めに寝かせたり、明日のことを御話してきちんとわかるようにしてあげたりで、やることも山盛りでした。

当日、葬儀中は怪獣タータン、そりゃぁもう、大人しくていい子でいてくれて、きちんと手を合わすことも出来て、こんな時だけは本当に3歳児らしからぬ聞き分けのよさを発揮してくれました。

お寺での葬儀で、外は吹雪にちかいような天候、めちゃくちゃ寒かったですが、あたしの御膝の上にきちんと座っていてくれたので、あたしはちょっとだけ暖かでした(^^;

それでも、足先なんて、凍りつきそうだったんですけどね。
ストーブの前に座っていたんだけど・・・・(^^;

地元の方達も、寒いーー!って皆さん言うくらい、今年一番の冷え込みと初雪のようでした。

24,25,26とさすがに疲れがたまっていて、そして主人ことトマトパパは風邪ひいちゃって熱&おなかが!!で、ぐでぐでです(^^;

あたしは、疲れが有るものの体調の変化はなし!!それでも、疲れていたのでグデグデで過ごしちゃいました。

一番元気なのは怪獣タータンです。
やつはまったく疲れを知らず、いつも通りの元気いっぱいなので、3連休中はちょっと欲求不満ぎみでした。

まぁ、今日、行きたがっていた交通公園で目いっぱい遊んでもらったので、それでOKにしてもらおう! 

なんか、よくわからない1週間だったなぁ・・・・

23日は実は結婚記念日だったりしたんですけどねぇ・・・
もう、そんな行事事は吹っ飛んじゃったわ。

叔母とは数回しかお会いすることが出来なかったけど、
本当に会うたびに暖かくてやさしくて、おちゃめでかわいい素敵なおばあちゃんだったんです。

生きているうちに怪獣タータンに会わせたかったなぁ・・・
それだけが残念です。

でも、きっと天国で叔父様と仲よく怪獣タータンのこともそっと見守っていてくれる。そんな気がします。

どうぞ、安らかに・・・・・

 

まだ、頭の回転がすこぶる疲れてて悪いので、走り書きに近い状態のブログになっちゃいました。

文章がへんだけど、とりあえずこんな1週間だったんだなと(^^;思って読んでくださいませm(__)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/11/26 01:27:41 AM
コメント(10) | コメントを書く


PR

サイド自由欄

第二部を始める事にしました。

子育てはしているけれど、もう、少年に大きく成長した怪獣タータンの話題は少ないかもしれません。もう能天気で楽しいだけの子育てが出来る世の中ではなくなったと思っています。

政治的な事、放射能汚染の事、地震の事等の難しい事も書いていきます。
そういったものを見たくない方はどうぞスルーしてください。

また、そういった話題だけのブログにするつもりもありません。
3,11以降、それらの事がメインを占めるような日々を送り、子育てそのものもずいぶん変わりましたが、たまに子育ての事も盛り込みつつも、趣味の話もポツポツ入れて行こうと思っています。

トマトの人生の中で終活という言葉が10年後なのか20年後なのかはわかりませんが、そろそろそういったものも意識し、人生の後半を迎えたと感じています。
折り返し地点を回りきった感が有ります。

だから・・・残りの自分の時間を意識し始めました。

やりたい事もやらなきゃやれずに終わってしまう人生になりそうな気がして、
自分の好きな事にも没頭する時間を、子育てもだいぶ手が離れた今だからこそ
少しの時間、思う存分やってみようと思い始めています。

実際は、生活に追われてドタバタしてるし、やりたい事よりもやらなきゃならない事の方が多い毎日だけど、そして、そんな悠長なことを言っていられないかもしれないけれど…

それでも、それだけで突っ走ってしまわないように、自分時間を大切に出来るように、ブログを再開して、確認していこうと思っています。

なので、あくまでも本当に、ただの日記を晒しているだけになるかもしれません。
それでも、まぁ、そんなブログがあってもいいかな?と(笑)開き直っています。


カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 takayama@ Re:ひび割れ アンティーク を レジンで作ろう!!(10/14) 突然のコメント失礼いたします。 クラッキ…
 Zippoが好きなトマトママ♪@ 戸塚 悠子さんへ 戸塚 悠子さん こんにちは!! 参加…
 戸塚 悠子@ 交流会参加 トマトママさんこの度はありがとうござい…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.