317405 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あれやこれや色々とね。

あれやこれや色々とね。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

友切丸

友切丸

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

通りすがり@ Re:久々(03/22) 大阪にお越しの際は道場に顔を出してくだ…
友切丸@ Re[1]:久々(03/22) タヌキの子さん 巣窟ブログ見てたら、ま…
タヌキの子@ Re:久々(03/22) こんばんは~ お久しぶりです~~♪ 新婚…
西村様@ Re:披露宴の余興(03/30) お疲れ様です。 コメントありがとう…
西村@ 披露宴の余興 昨日の一般部の指導は、N村指導員に任せて…

Freepage List

Headline News

2010.09.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

3
3 posted by (C)すけろく

※可愛いおねーさん1




1
1 posted by (C)すけろく

※可愛いおねーさん2








本日はインディ300マイルレース!!

ツインリンク茂木で開催のインディ観戦して来ました。





自称「量産型ザク」な友人がインディ好きなので、

毎年観戦してます。

彼は車もバイクもレース観戦好きなので色々教えてくれます。





そんな友人と朝8時に常磐道守谷PAで待ち合わせ茂木に出発。

今回、友人はCBR600F4iを選択。

私は高速専用マシンZZR1100Cが車検切れの為、

峠マシンZXR250を使用(ToT)




しかし・・・ZXR250は高速では非力。

しかもETCも付いてないし、ポジションもキツいのよね・・・




途中、渋滞にハマるも順調に茂木に到着。

場内をフラフラ見ながら自由席に移動。





毎年思うのですが、毎年客数が増加傾向です。

3年前は自由席も空席が目立ち、席に横になって寝ることも出来ました。

しかし、今年は寝るスペース無し!!

自由席満席!?

そんなにインディって人気なの?

佐藤琢磨の人気のせいなのか?





4
4 posted by (C)すけろく

※ほぼ満席の自由席。
 でもね、グランドスタンド側はまばら・・・








炎天下の中でレース開始!

スタート3週目でいきなりクラッシュ発生。

その他、数回のクラッシュで飽きる事もなく楽しめました。

しかも3回のクラッシュは自由席付近だったので間近で見れました。

クラッシュした選手も無事だったので安心。




波乱はあったものの、レースは終了。

日本人ドライバー3名も無事完走。

熱く楽しいレースでした。





4
4 posted by (C)すけろく

※武藤英紀選手の車両





3
3 posted by (C)すけろく

※佐藤琢磨選手の車両









そんなレース観戦後にちょっと良い事しました。

場外の公園?で財布発見。

優しい私は拾ってインフォメーションまで届けました。

届けた矢先に落とした本人登場。

中学生くらい?の子供でした。

良い事したかな(^o^)丿







次にホンダミュージアム見学へ。

ミュージアムでは「アシモ」のデモンストレーション開催!

そりゃ見るよね!!



「アシモ」が登場し、歩いたり、走ったり、踊ったり。

サッカーボールも蹴ってました。

驚きました、凄い技術です。

「アトム」の世界は近いのかもね。





3
3 posted by (C)すけろく

※子供にも人気の「アシモ」



1
1 posted by (C)すけろく

※「アシモ」のプロトタイプも多数展示。
 これは初期の物みたい。




2
2 posted by (C)すけろく

※だいぶ進化した「アシモ」。
 凄い技術





2
2 posted by (C)すけろく

※ミュージアム展示のレース車両









ツインリンク茂木を満喫して帰路へ。

しかし、我らのツーリングには毎回トラブルがつきもの。

帰り道のひたすら長い渋滞のせいか、友人のCBRがガススタで

バッテリー切れとなり停止。




ガススタ(エネオス)の親切な店員さんが、

ジャンプスタート機を貸してくれ、無事エンジン始動。

気を取り直して出発。





1
1 posted by (C)すけろく

※ガススタで撮影








バッテリー切れの為、途中のPAでの食事は諦め

いつもの八潮PAで休憩。

勿論エンジンは止めずにね。

でも・・・ファンが回ったせいかエンジン停止。



仕方無いので押し掛けで始動。

CBR600F4iは軽いので押し掛けも楽ですね。



そんなこんなで楽しいレース観戦は終了!

次は10月のモトGP観戦でまた茂木です。

楽しみやぁ(^o^)丿











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.20 00:18:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.