201773 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽とポイントが好きなおやじの日記

音楽とポイントが好きなおやじの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tomo-P9286

Tomo-P9286

Calendar

Favorite Blog

画像修正・画像加工… 画像修正の職人さん
くまちゃんの畑 nobuo-さん
アンティーク  by … 天下一夢想流さん
日記 ゼラニウム4565さん
びりあ~どあんさん… YYYYMGTさん

Comments

Tomo-P9286@ Re[1]:しばらくお休みします(04/01) k.s1973ですさんへ 最近になって、コメン…
k.s1973です@ Re:しばらくお休みします(04/01) こちらこそありがとうござます。今パソコ…
Tomo-P9286@ Re:お目に留まるかな?(04/01) teamkeikeiさんへ 最近になって、こちら…
teamkeikei@ お目に留まるかな? Tomo-P9286様  お気付きにならないかも…
miyo@miyo@ Re:しばらくお休みします(04/01) 3番ポチでした。取り急ぎ用件のみにてm(_ …

Freepage List

Headline News

2010.12.12
XML
カテゴリ:楽天生活
エコポイントのついでに、家電ショップのポイントについても書いてみます。

個人的には、地元の家電量販店のエ○○○の会員になっていて、ポイントがたまるようになっています。年会費800円くらいを払うと5000円以上のメーカー品が5年保証になります。どうやら私は、この量販店の超お得意様のようで、たまに店員さんが購入リストを見てびっくりします。たいてい2~3年もすると、かなりの確率で故障が発生するので、はっきり言って、ここの年会費は完全に元を取っています

で、ここのポイントも楽天カードと同じく購入代金の1%が基本です。全体的に堅い店で、ヤ○○などに比べると、値引きやポイントはやや渋い感じがしますが、日頃のおつきあいや、パソコン専門店舗での相談などの関係から、こちらを選ぶことが多い状況です。

そういえば、かのヤ○○電機は、かつて、ポイント制を撮らず現金値引きに徹していました。買い手側の立場を考えると、ポイントを付与すれば、次回の買い物に期待できるという店側の利点が大きいのに対して、現金値引きは買い手の利益を純粋に与えるものです。そのため、ヤ○○は現金値引き主義を取っていましたが、他店のポイント攻勢に合わせて今ではポイント制になっていますね。

消費者の方も、純粋な利益だけでなく、ポイントという次回の買い物につながるものをためることを楽しんでいるわけで、実は売り手・買い手の双方がこうしたポイントゲームを楽しんでいるわけです。実際、1割引よりポイント10倍と言われた方が、何となく得をしたような錯覚に陥りますよね。

というわけで、家電のポイントをためている人が多いのですが、そのポイントを無駄にせず、有効に使い切って欲しいものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.12 18:32:58
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.