063049 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私のお気に入り

私のお気に入り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

やぎじろう

やぎじろう

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
やぎじろう@ miaちゃん そうなの。 悠々はガリガリやって窓開け…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

ますりんの部屋 ますりんは魔女さん
マイ興味 moiiyoさん
ぱるぱる(*^^)v パルサ〜さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2006年09月06日
XML
カテゴリ:病気
体調不良とモヤモヤしたものを少しでも「解消」したい、と言う思いから
カウンセリングに行きだしました。
カウンセラーの先生は50代くらいでしょうか、素敵なおば様タイプ。
そのカウンセラーの先生は「オーラソーマ」というカラーセラピーも行っている
との事で、前回はその「オーラソーマ」を体験してきました。

「オーラソーマ」というものは、15センチくらいの大きさの
104本のカラーボトルから(ボトルは水と油のように上下で分離していて上下で色の違います)
全部で4本のボトルを選び、そこから、そのボトルの意味を先生が説明し、自分自身でも
その意味を考えたり、自己の幸福のために責任を取るように力づけるというものです。

まず、104本のボトルがずらっと並ぶ棚の前に座り、その中から1本を選びます。
私は選ぶ時に「好きな色」と言うわけではなく「直感」で何か気にボトルを選びました。
次に、残りのボトルから、もう1本選び、そしてもう1本と、全部で4本のボトルを選び
そこから、先生とボトルの意味を探求していくことになりました。

1本目に選んだボトルの意味は「魂のボトル」です。
どういう目的を持って生きて行きたいか?という意味だそうです。
私が選んだ1本目のボトルは、ボトルナンバー84番の「上がピンク 下が赤」のボトルです。
色の意味として、ピンクは「愛情」赤は「情熱・エネルギー・地に足を付けて生きる」
総合的に見ると「しっかりと愛情を持って生きて行きたい」ということのように感じられる
という先生の意見でした。それに関して、自分はどう思うか?という事を先生と話します。

2本目に選んだボトルは「チャレンジ&ギフト」
チャレンジすることへの思いと、そのチャレンジの先に与えられるもの、といった感じ。
私はボトルナンバー73番 「上がゴールド(オレンジのように見える)下がクリア(透明)」
ゴールドの意味は「考えすぎて混乱・何か分からないものへの不安」
クリアの意味は「浄化される・流されなかった涙の井戸に光を当てる」です。
このボトルの大きな意味には「超えられないチャレンジは無い」ということもあり、
先生の意見としては「深い混乱に陥っているが、それが喜びへと変わり始め
過去の深い悲しみを浄化されて来る兆し」

3本目のボトルの意味は「今ここ」 つまり現在の状況
私はボトルナンバー85番 「上がターコイズ(水色)下がクリア」
ターコイズは「イルカの色」と呼ばれ、自由に生きる、感覚を大切にしたい。
下のクリアの意味をプラスし「何かを作ること、創造性に気づき始めた」

そして4本目のボトルの意味は「未来」
これは、何故か1本目のボトルの上下が変わっているだけで、
ボトルナンバー80番「上が赤 下がピンク」
色の意味としては1本目での説明と同じなのですが、
「自分を愛することに気づき、地に足をつけて生きて行きたい」というようなお話がありました。

そして、そこから自分自身で考え、先生と話し合っていった結果

まず、1本目4本目と「赤」が2本もあることで
「愛情深いこと、結婚前後の辛いことも乗り越えていけエネルギーがある。
ただ赤のエネルギーは一歩間違うと「攻撃的」なものにも成り得るので、時として
自分の愛を受け入れてくれない者へ苛立ちを感じることがある」

そして、チャレンジ&ギフトの「ゴールド」「クリア」は
「体調が悪くなったら等と、考えすぎてチャレンジしないでいたことを、
美容院に行って「苦手」なことを話したり、少しずつ自分の辛かった部分に光をあてはじめた」

今ここの「ターコイズ」
「何かを作るという、元来好きなことを、今、色々試していること。
そして、ターコイズには「1対多数のコミュニケーション」という意味もあるそうで、
それは自分の作ったもの等をブログを公開しているという事にも当てはまる」

4本目は1本目と同じなので、やはり「愛情深い」という点。
そして、総合的に考えて先生と考えた結論?は

「愛情が深いので、何かをしてあげたいという気持ちが強いが、相手がその事へ
自分が思うような反応をしてくれるとは限らない。でも、それはそれと思い、
手作りのものなら自分で作る過程を楽しむ事、プレゼントならプレゼントを
選んでいる時の楽しさを重要視する」

何だか長くなりましたが、そんな感じでした。
不思議と、自分の「悩み」の部分が出ているのには本当に驚きというか、
楽しくもありました。

そうそう、カラーボトルの中身は「乳液」のようなもので、
基本的に2本目の「チャレンジ&ギフト」のボトルを、その「色」が示す
身体の部分に塗ることで、よりパワーを与えてくれるそうです。

先生は、そこで話を切ってしまったので、
恐る恐る「購入するには?値段は?」と聞いてみると、
「欲しければ注文出来るけど、値段はお安くはないわ」と。
でも、普段の化粧品にもお金をかけてはないし
「ご褒美」ということで購入することにしました。

次回のカウンセリングで貰えるのかな?ワクワクです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月06日 22時52分01秒
コメント(7) | コメントを書く
[病気] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.