511034 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

★彡Tom with CJ43/SC54/KF11

★彡Tom with CJ43/SC54/KF11

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Freepage List

Comments

ハンター@ Re:突撃! モト・クリエイト(05/03) SS 1/32mile World Record 3.321 2008/…
★彡Tom@ Re[1]:「どんくらい?」「こんくらい!」(04/26) >兄メタルさん >え?フォレスターっ…
★彡Tom@ Re:川嶋あいのビブラート(11/10) 書き込みありがとうございます>なべさ…

Favorite Blog

TOMATO NO COCORO ToMAToさん
バランスモグラは今… モグラン6:4さん
今日も明日もバイク… Kagurazaka壱さん
SharkTail外伝 軒下… Hide250さん
バイクのある生活 そのDさん
XR230&XL883L乗り ニャビットさん
Lonely Riderの呟き tossysさん
ヤマハとminiの10輪… ・wave・さん
青のスカブでどこま… すとらいか~さん
♪♪ネコとシェル子の… 猫 鈴さん

Headline News

2009.11.07
XML
カテゴリ:CB1300SB

久しぶりに府中試験場に行って来ました いわゆる“一発試験”に
臨み、大自二免許を取得してから明後日(9日)でちょうど3年に
なります 今回ようやく大自二車を携えての訪問となった事により
タイトルに据えた“御礼参り”的な意味合いも込めての突撃という
事になるわけですが(笑)…で、技能試験はもちろん免許に関連する
手続き等の業務も行なわれていない“閉庁日”に何をしに行ったの
かと申しますと…そうです、“コース開放”を利用して来ました

技能試験の受験を予定している人はもちろん、運転技術の向上を
図ろうという人の個人練習や指定前教習を受講中の練習生の特訓
等々で毎回数多くの利用者が集っているこのコース開放、“直前の
予約はなかなか取れない”というイメージがあったのですが、予定
していた今日の日中のスケジュールが突如スッ飛んでポッカリと
時間が空いた時にふと思い立って電話を入れてみたところあっさり
枠が取れたので(少汗)、午後1時30分開始の“3限”の枠にて
1時間みっちりと走って来ました 大自二試験車両のスタンダード
であるCB750とはいろいろと異なる部分もあるCB1300
SBでの“府中攻め”はいったいどんなものなのやら…試験車両を
“RC42”型のCB750として私の“SC54”型のSBと
比較してみると、全長は45mm長くて幅が10mm広く、車重は
25kg重くなっています そして排気量が537cc大きくて
最高出力は25ps高い(いずれも後者)…いやちょっと待て、よく
考えてみたら受験の時に乗ったのはスズキのGSF750だぞ!
そちらとも比較してみるか…うへ~、全長は130mm長くて幅は
20mm広く、車重は乾燥で31kg重いと来たか! でもって
排気量差は同じとして、出力差は23ps…おっ、そこはちょっと
頑張ったか(笑)…いや、GSFは何と言ってもあのエンジンの吹け
上がりとか低速時のトルク感とか、そういう“数字には出て来ない
部分”の違和感がバリバリだったし、むしろスルーしてもいいと
さえ思える(爆)…ま、まぁとにかく、今回のCB1300SBでの
府中試験場二輪コース走行、私的な印象としては思いの他“それ
なりに走れた”という感じでした 府中の名物である“課題3点
セット”(一本橋・スラローム・波状路に続けて臨む課題エリア)は
もちろんの事、クランクやS字もその“用心のしかたや程度”は
受験時のそれとさほど変わりなく走っていた感じです その上で
それぞれの課題やポイントとなる部分を“当時”を思い出しながら
追って行くのは、いろいろとタメになる部分があったのに加えて
大変楽しかったです また機会があったら行ってみたいですね!

というわけで、自身の受験時の回想を絡めつつ技術面の鍛練にも
繋げるべく訪れた今回のコース開放でしたが、私以外にも3人の
方が走り込んでいました いずれも普通二輪クラスのバイクを持ち
込んでおり、大自二免許の技能試験合格を目指して練習している
様子…そんな中でCB1300SBなんぞでせっせと走っている
私の姿というのは他の人たちからするといったいどう見えているの
でしょうか? しかもその中の1台はCB400SBだったりする
という(微汗)…でもこれに懲りずにまた行こうと思っております!


警視庁 : 運転免許試験場の運転コース開放
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tekisei/tekisei06.htm

都道府県別試験コース開放状況
http://1patu.com/sample/menkyocenter.pdf
(『一発試験必勝合格マニュアル』紹介サイト内 / 内容は要確認)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.21 21:21:10
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.