3984429 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.10.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


にほんブログ村

 

 

 

   スポーツとオペラの関わり合いというと、まず頭にすぐ浮かぶのがフイギュアスケート

  ショート・フリープログラム演技の音楽として、クラシック音楽そしてオペラ

  曲が、使われることが少なくありません。

 

  まず、思い出すのがトリノオリンピックで、日本人として唯一金メダルに輝いた、

  荒川静香が起用した曲、トウーランドットの< 誰も寝てはならぬ >でしょうね。  

 

 

 

 

         

 


   トリノ五輪女子シングルで、SPではほぼノーミスの内容で3位につけ、1点差以内

   に並ぶ大接戦。フリーではループジャンプがダブルとなった以外は完璧の演技を

   披露、自己最高得点をたたきだして1位となり、会場の観衆からはスタンディング

   オベーションの賞賛を受けました。合計スコア191.34で総合優勝を果たし、アジア

   選手として五輪フィギュア史上初の金メダル(併せて同五輪日本代表選手として

   唯一のメダル)を獲得。 

 

 

        

 

 

 

  トウーランドットとは、プッチーニが病没直前の数年間、心血を注いだ最後の

  オペラ。

  中国の王女トウーランドットと結婚するには、王女の出題する三つの謎を解か

  ないと死刑になります。氷のような心をもつ王女に、ひとめぼれしてしまった

  放浪の王、カラフとの壮大な愛の軌跡の物語です。



        

 

  

  誰も寝てはならぬは、最終幕である第3幕 でカラフによって歌われます。第2幕において、

  カラフは、トゥーランドット姫への求婚者にだされる、3つの難題を見事に解決。

  それにも関わらず、姫はカラフとの結婚に難色を示す。そこでカラフは自分の名前を

  夜明け前までに当ててみせれば、結婚を諦めて命を捧げようと申し出ます。

 

  ただし、名前を解き明かせなかったら、カラフとの結婚を姫は承諾しなければならない。

  そこで冷酷な姫は自国の国民に対し、カラフの名を解き明かすまでは寝ることを禁ずると

  いうお触れを出します。そして、もし誰も解き明かせなかったら、国民を皆殺しにすると

  言うのです。

 

  カラフは一人、宮殿から月に照らされた庭に出る。そこでトゥーランドット姫のお触れを

  聞き、ここでアリア『誰も寝てはならぬ』が、カラフによって歌われるのです。

 

 

 

          

 


 

  「誰も寝てはならぬ」が世界的に有名になるきっかけを作った人物が、

   パヴァロッテイ。イギリスのラジオ番組でパヴァロッティ・ファンのディレクターが、

   パヴァロッティの歌う「誰も寝てはならぬ」を放送。パヴァロッティ「誰も寝ては

   ならぬ」単体でシングル発売し、クラシックとしては異例の、イギリスのシングル

   チャートのトップ(ロック含め全シングルチャートトップ)を数週間に渡り記録し、

   全英だけで400万枚以上、全世界1200万枚以上の驚異的セールスを記録。

 

 

 

   女子シングルでよく使われるオペラの曲が「カルメン」。

   1988年のカルガリー五輪フリーで< カルメン >を演じ、見事に金メダルに

   輝いた、旧東ドイツのカタリナ・ビットを忘れてはならないでしょう。その後、

   アメリカにわたってプロスケーターになってからは、「カルメン・オン・アイス」と

   いう映画でもカルメンを演じています。「トゥーランドット」が荒川静香なら、

   「カルメン」はカタリナ・ビットといっていいのでは。




                         

 


 

 

     安藤美姫も、2007・2008の日本選手権で、見事にカルメンを滑りきり、

  真央ちゃんに次いで2位でしたね。 


 

 

                         

 

 

  男子フィギャースケートは今や羽生結弦ですが、その前の高橋大輔

  2012~2013シーズンのフリープログラムとして、オペラ道化師より、< 衣装

  を付けろ >を使用しています。



                          

 

 

 

                 

 

 

     レオン・カヴァッロ作曲の< 道化師 >の第一幕の幕切れで、妻ネッダの浮気を

  知った旅回りの道化一座のカニオ。怒りと悲しみに震えながらも、道化はそんな

  ときでも客を笑わせるのが仕事と、身の辛さを激情的に歌うアリア。

 

 

 

                       

                      

 

 

  どうですか・・・オペラの曲というのは、意外にみなさんの近くにあるもの

  なのです。

  いや~~、オペラって面白いですね。

  さいなら、さいなら・・・


           ブログ村ランキング、参加しています。

            下の画像を応援クリックしてね。

                  ↓

           

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.02 00:00:22
コメント(32) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.