3964944 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.03.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


にほんブログ村

 

   

  皇子のブログは虚々実々の内容に、どこまでが真実かを見極めながら読むのも、これ

  また楽し・・・   

     昨日の孤立死の記事についても、またいい加減な記事を書いているとの意見もみられる

  ので、皇子嘘つかないことを証明しなければ。 

  

  統計によれば、年間死亡者数約125万人のうち、孤立死は約3万人

  ですから、100人に1人が誰にも知られることなく、人生の最期を迎えていることに

  なるわけです。さらに今後の予測として、2040年頃には孤立死が年間20万人到達

  する可能性も指摘されています。

 

 

 

  そもそもなぜ、孤立死は増えるのでしょうか? 背景を探るうちに、今の日本が抱える

  社会問題の深刻さが見えてきました。


 

      

        

 

  いわゆる結婚適齢期にある人の中で、2人に1人は結婚していないか、離婚した後も

  再婚していないそうです。その中でも2000年頃から、社会問題になっているのが、

  “パラサイト・シングル”と呼ばれる人々です。“パラサイト・シングル”とは「学校を

  卒業後も親と同居し、基礎的な生活条件を親に依存している未婚者」のこと。


  かつては20代を指す言葉でしたが、最近は30代から40代へと移りつつあります。

  “パラサイト・シングル”の人口は2003年には191万人で、33歳から44歳の全人口の

  約12パーセントでした。しかし、2007年になると262万人で約15パーセント、

  2012年には305万人で約16パーセントと、増加の一途を辿っています


  そこに大きな問題があり、「彼らは、同居する親が亡くなった後、社会的に孤立する

  可能性が高い」つまり、超高齢社会を迎えつつある日本では今、「パラサイト・シングル

  高齢化」という新たな問題が生まれているのです。


東京都監察医務院『東京都23区における孤立死統計データ』 東京23区の年間孤独死者数は年々増加 平成22年度の2908人をピークに平成23年2613人・平成24年2727人と高水準で推移


  一方で、人間関係が希薄だといわれる都会における、「高齢者の孤立死」も増えて

  います。2003年には1441名だった東京23区内の孤立死が2012年には2727名に。

  10年間で約2倍にまで到達しており、いわゆる“独居老人”が増加した結果、孤独に

  亡くなる方の数が倍増したということです。


  ここに“パラサイト・シングル”たちまでもが高齢化を迎えたとしたら、「高齢者の

  孤立死」がさらに増えるであろうことは、容易に想像がつきますね。


 

    さてさて、今日のブログタイトル、その< おひとりさまが消える >というのは、

  孤立死のことではありません。


 

                  竹風堂・お一人さま詰合せ

 


  長野県小布施町在、1893年創業の老舗竹風堂の銘菓< お一人さま栗かの子 >

  の名称から、< お一人さま >の文字を削除せざるをえなくなったと。

 

  この和菓子は、蜜漬けの栗に栗あんをからめた< 栗かのこ > 250グラムを

  一人で食べ切れる 80グラムにして、<お一人さま栗かの子>として1979年に発売。

  これが消費者に受け大人気となり、< お一人さま >の称号は 93年登録商標にも

  なった由。

 

  ところが、連れ合いを亡くしたそれこそ< おひとりさま >にとって、こころない

  商品名との訴えが出てくるようになったことから、遂に竹風堂としてはこの称号を、

  < 栗かの子 小形 >に改名せざるをえなくなったそうですよ。

 



        画像  



  日本の世帯数をみると、単身すなわちおひとりさま世帯数がトップとなる昨今の

  状況から、メーカーも大手流通販売店も、こぞってここに販売の照準を、合わせるように

  なりました。すなわち、食べきりサイズ、パックという小分けの販売形態です。

 


  30年前にこの販売戦略とネーミングを考えた、竹風堂の先見性には驚きます。

  < おひとりさま >という死別・離別・非婚シングルを表す負のイメージの言葉は、

  確か後からこの世の中に出てきたのではないでしょうか?

  しかし、負の言葉に敏感な顧客の買い控えの動きの中で、竹風堂としても遂に苦渋の

  決断をしたそうです。

 

  < おひとりさま >というネーミングで商機を得、そしてまたその言葉が時代の

  流れの中で、負のイメージをもつことによって、足をすくわれることになったお話

  でした。


         ブログ村ランキング、応援してね。

                ↓

          

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.23 17:14:31
コメント(38) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.