3975622 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.02.08
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 

 

 

  神楽坂通りをまた戻り、神楽坂上の交差点を過ぎると、左手に円福寺があります。

 

  •    IMG_0454 (640x427).jpg

 

  •       IMG_0455 (427x640).jpg

  

  1596年 加藤清正によって創建された、日蓮宗のお寺。

  「 厄除け開運祖師日蓮大菩薩 」を祀り、江戸三祖師として、

  堀之内 妙法寺、赤坂 圓通寺とともに有名です。

 

  江戸時代末期には徳川家の祈願寺となり、当時「 夜光鬼子母神 」は江戸城大奥に

  祀られていて、大奥女中や歌舞伎役者にも多くの信徒がいたそうです。

  現在では、子供の健やかな成長を願って5月に「鬼子母神お弟子祭り」が開催されます。

 

 

  •       IMG_0450 (427x640).jpg 

 

  •       IMG_0451 (427x640).jpg

 

  あらあ~、なんでしょう???

  本殿の前に、フクロウがいますね。

 

 

  •       IMG_0452 (427x640).jpg

 

  •       IMG_0453 (427x640).jpg

 

 

  江戸時代初期より安置されている厄除開運祖師は、日蓮聖人が49歳の時に、

  自ら開眼(魂入れ)されました。その直後に日蓮聖人が、龍ノ口法難(1271年)

  という迫害を奇跡的に免れたことから、厄除け・開運の力宿っているとされて

  います。

  •  
  •                     IMG_6433 (480x640).jpg 
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

     神楽坂通りをさらに上ると、右に赤城神社があります。

                  

  •                   IMG_0456 (427x640).jpg 
  •      
  •  
  •       IMG_0457 (640x427).jpg 

 

   

  正安2年( 1300年 )、後伏見天皇の創祀に際して、群馬県赤城山麓の大胡の豪族

  であった大胡彦太郎重治が牛込に移住した時、本国の鎮守であった赤城神社の

 御分霊を、お祀りしたのが始まりと伝えられています。

 

 

  •     IMG_0458 (640x427).jpg

 

  •     IMG_0461 (640x427).jpg

 

  •                IMG_0460 (427x640).jpg

 

  •  
  •  
  •  天和3年( 1683年 )、徳川幕府は江戸大社の列に加え牛込の総鎮守
  •  
  • 崇め、日枝神社・ 神田明神 と共に、「 江戸の三社 」と称された
  •  
  • そうです。
  •  
  •  
  •  
  •     IMG_0459 (640x427).jpg
  •  
  •  
  •  
  •        IMG_6434 (480x640).jpg 

 

 

     神社の御朱印って、浄書は奉拝と日付だけで、後はスタンプ

  シンプルで、これがいいって言う人もいるけど・・

  なんだか、味気ないですねえ~・・

  •  

         ブログ村ランキング参加しています。

  •  
  •         下の画像を応援クリックしてね。
  •  
  •               ↓
  •        

 

 

 

  •  
  •   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.08 15:40:05
コメント(19) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.