427909 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高知に自然史博物館を

高知に自然史博物館を

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

rhyssa05

rhyssa05

Freepage List

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
August , 2023
July , 2023
May 8, 2014
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 楽天のブログは気に入っていたのだけれど,最近は使いづらい.その1つの理由は「トラックバック」を受け付けなくなったことだ.このため他のブロガーとの交流が限定されるようになった.さらに,ある人によると,コメントの書き込みもできなかったとのこと.これらの欠点を認識しつつ,それなりに使って行こうと思う.という訳で,今回はブログ「へなちょこ自然保護」の記事を転載します.

(以下転載)
 48%である.平成26年の東京都知事選挙で舛添要一氏が獲得した票数は,平成24年の都知事選で猪瀬直樹氏が獲得した票数の48%である.都全体の総得票数の話ではない.東京23区の,どの区においても,H26舛添/H24猪瀬 の得票数の比率は48%に極めて近い数字になる.23区以外の市や町については,もっと散らばりが大きくなるらしい.しかし,これほど均一な結果が,はたして偶然に得られるものだろうか,と孫崎亨氏は言っている.YouTubeで4本全部聴いたら30分ほどかかるけれど,聴く価値のある内容です.
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%AD%AB%E5%B4%8E+%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E9%81%B8%E6%8C%99

 選挙の開票結果が操作されている?
 最近の日本,特に3.11以後の日本では,巨大な力をもった人や組織が平然と嘘をつく.「権威」あるいは「信頼」といったものが消失している.これほど嘘が蔓延している現状を見れば,選挙を管理する人々や機械が嘘をつかないとは,とても断定できない.国民ができるのは投票まで.以後の票の扱いはブラックボックスである.中を覗くこともできないし,「第3者によるチェック」などもない.開票結果の正しさを保証するものは存在しない.

 当局が発表する開票結果は,間接民主主義の基礎である.事実をそのまま伝えてもらわねば,社会制度そのものが偽物になってしまう.タテマエは民主主義だが内実は独裁政治,というような社会になる可能性もある.

    *    *    *

 開票とは,票を仕分けして数えるという基本操作だ.獲得票数は,いわばモノサシで読み取る「長さ」や,温度計が示す「温度」のようなものだ.しかし,そういう基本データですら,当局の発表を鵜呑みにできないのが昨今の日本だ.データの一部を隠蔽したり改変するのも当り前というご時世である.

 モノサシや温度計それ自体が,正しくない数値を示す場合もあるだろう.実際,開票結果が明らかに間違い,という事例もある.
http://ameblo.jp/gnkx29/entry-11572999713.html

(以下転載)
2013/08/29 NHK21時のニュース
 七月に行われた参議院選挙の開票結果で、香川県高松市の投票所では 比例代表選出の参議院議員の衛藤晟一氏の得票率が0票だった。
 全国で20万票獲得した衛藤氏の得票数が「0」というのは考えられず 高松市の自民党支持団体も「衛藤氏に投票した」と証言。
衛藤議員は「0票はありえない」と憤ってる。
(転載おわり)

 この一件では,選挙管理委員会は,衛藤氏は当選したんだから良いではないか.開票をやり直しても結果が変る訳じゃないし,やり直し開票には労力や経費がかかりすぎるので,再検討はしない,という趣旨のことを言って,それで一件落着.

 開票をやり直さない理由はコストや労力という,およそ信じられないことがまかり通っている.選挙という重要なイベントが,これほど軽視されて良い訳がない.

 間接民主主義は,開票結果からすべてが始まる.基本中の基本である.衛藤氏の事例は,その基本が信用できないことを示している.事は深刻である.間違いの原因は何だったのかを徹底解明する作業が必要である.また長期的には,選挙の開票結果が正しいかどうかを判定できるように,開票の仕組みを見直す必要がある.

    *    *    *

 都知事選の結果に話をもどす.舛添氏の得票数は猪瀬氏の48%である.どの地区でもそうで,こういう一致は偶然には起こりえないだろう.これほど重大な問題についても,マスコミは沈黙している.

 もちろん,今やすっかり平壌放送の日本版に成り下がったNHKなどに期待してはいけない.さいわい各候補の地区別得票数は,東京都選挙管理委員会のホームページに出ている.まず孫崎氏の指摘を検証するところから始めればよい.そして,なぜそういう結果になったのかを,もっと全国的に大規模に議論し合う必要がある.

 国民投票法なるものが今国会で成立する見通しだという.そしてファシスト安倍晋三は,悲願であった憲法改正を実現しようと目論んでいる.その重大なステップである投票と開票の仕組みが,上記のような惨状である.事の重大さを国民は広く認識せねばならない.
(転載おわり)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 17, 2014 09:55:08 AM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


◎上杉鷹山公   通りがけ さん
山形県にある日本古来古武術空手道場和道流「崇武館(そうぶかん)」館長飛鳥宗一郎老師がHP内ワンポイントレッスンで日本古来忘己利他菩薩武士道の鑑碩徳上杉鷹山公について修身の奥義に触れてその真髄を説き明かしてくださっています。
1.15歳襲封のとき
『受けつぎて 国のつかさ(司)の身となれば 忘るまじきは民の父母』
http://homepage2.nifty.com/sohbukan_karatedo/lesson/lesson2013/lesson201301.pdf

2.35歳隠退のとき「人君の心得三箇条」(伝国の辞)
一、国家は先祖より子孫へ伝候国家にして、我私すべき物には無之候。
一、人民は国家に属したる人民にして、我私すべき物には無之候。
一、国家人民の為に立たる君にして、君の為に立たる国家人民には無之候。
右三箇条遺念有間敷候事
http://homepage2.nifty.com/sohbukan_karatedo/lesson/lesson2013/lesson201302.pdf

大和魂大和民族常民にとって飛鳥老師のワンポイントレッスンは上杉鷹山公のページばかりでなくすべてのページが必読と思います。
http://homepage2.nifty.com/sohbukan_karatedo/ (September 15, 2014 09:05:19 AM)

◎上杉鷹山公「参姫への手紙」   通りがけ さん


別途述べた上杉鷹山公が隠居後に江戸屋敷の新しい藩主に嫁ぐことになった孫娘(参姫二十歳)に藩主の妻たるべきものの心得を懇切丁寧に説いて手紙にしたためました。「上杉鷹山に学ぶ」鈴村進著(三笠書房)から著者による現代語訳文を長文乍ら全文転載します。

「人は三つのことによって、成育するものである。父母によって生まれ、師によって教えられ、君によって養われるのである。これはすべて深い恩なのだが、その中で最も深く尊いのは父母の恩である。これは山よりも高く、海よりも深いものであって、これに報いることはとてもできないが、せめてその万分の一だけでもと、心の及ぶだけ、力の届くだけを尽くし、努めることを孝行という。
 その仕方にはいろいろあるが、結局は、この身が天地の間に生まれたのは父母の高恩であり、この身は父母の遺体であることを常に忘れず、真実より父母をいとおしみ、大切にする心に少しの偽りもないことが、その根本である。ここに誠実さがあれば実際に多少の手違いがあっても、心が届かぬということはないものである。このことは、自分は徳がないからとても行き届きません、と遠慮すべきではない。その気になって、できる限りのことを十分に努めるべきである。そうしておれば、やがては徳も進み、相手に心が達するものである。あらん限りの力をもって尽くされたい。
 男女の別は人の道において、大きな意義のあるところである。男は外に向かって外事をし、女は内にあって、内事を治めるものである。国を治め、天下の政(まつりごと)を行うといえば、大変なことのように思われるであろうが、天下の本は国であり、国の本は家である。家がよくととのえられるためには、一家の男女の行いが正しいことがその根本となる。根本が乱れて、末が治まることはありえない。
 普通に考えれば、婦人は政治には関係がないと思われるであろうが、政治の本は一家の中から起こることであり、身を治め徳を積み、夫は妻の天であってこの天にそむいてはならない。これを常に心に銘記して恭敬を忘れず、夫に従順であれば、やがては政事を輔(たす)けることとなるものである。
                                       (September 15, 2014 09:49:17 AM)

◎上杉鷹山公「参姫への手紙」   通りがけ さん
 あなたはまだ稚(おさな)いので、人々から程遠い奥向きで徳を積んでみても、その影響が一国に及ぶはずがないと思われるであろう。しかし、感通とは妙なもので、人に知られず身を修めていると、いつかはそれが知られて、効果が大いに表われることは疑いのないところである。『鶴九皐に泣いて声天に聞こゆ(かく、きゅうこうにないて、せい、てんにきこゆ ・・・鶴は奥深い谷底で鳴いても、その気品ある泣き声は天に届く。つまり優れた人物はどこに身を隠しても、その名声は自然に広く世間に知れ渡るというたとえ)』と詩経に書かれているのはこのことである。奥向きで正しく徳のある行いをしておれば、一国の賢夫人と仰がれるようになる。そうなれば、あなたの行いによって人々が感化されないはずがない。誠があれば、それは決して隠れたままにはならない。ひたすら努めに努められよ。
 年が若いので、時折美しい着物を着たいと思われることもあるだろう。それも人情ではあるが、少しでもそんなことに心を動かして、これまでの質素な習慣を失うことのないよう、『終わり有る鮮し(詩経の大雅・蕩 「初め有らざること靡(な)し 克(よ)く終わり有ること鮮(すくな)し」 何事でも、初めはともかくもやっていくが、それを終わりまで全うするものは少ない) 』の戒(いまし)めを守られるべきである。そうすれば、いつまでも従来の質素な習慣は続けられるであろう。そして、養蚕女工のことを思い、一方では和歌や歌書などを勉強されたい。しかし、ただ物知りになったり、歌人になったりしようなどとは考えるべきではない。学問は元来、自分の身を修める道を知るためのものである。昔のことを学んで、それを今日のことに当てはめ、善いことを自分のものとし、悪いことは自分の戒めとされよ。和歌を学べば、物の哀れを深く知るようになり、月花に対して感興を深くし、自然に情操を高めることとなるであろう。
 くれぐれも両親へ孝養を尽くし、その心を安んじるとともに、夫に対しては従順であり、貞静の徳を積み、夫婦睦まじく、家を繁栄させて、わが国の賢夫人と仰がれるようになってもらいたい。出発に際して、末永く祝うとともに、婦徳を望む祖父の心中を汲み取られよ。他へこそ行かないが、今日より後、いつ会えるかわからないので、名残り惜しく思う。
  武蔵野の江戸なる館へ赴きたまうはなむけに
   春を得て花すり衣(ごろも)重ぬとも わが故郷(ふるさと)の寒さ忘るな         はる憲」
        (September 15, 2014 09:51:04 AM)

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

背番号のないエースG@ Re:キットカットチョコレートの物語(07/29) 「風の子サッちゃん」 ~ Tiny Poem ~…
矢野 環@ Re:フグの川登り(03/02) フグ を 河豚 とかくのは、中国での文…
通りがけ@ ◎上杉鷹山公「参姫への手紙」  あなたはまだ稚(おさな)いので、人々…
通りがけ@ ◎上杉鷹山公「参姫への手紙」 別途述べた上杉鷹山公が隠居後に江戸屋…
通りがけ@ ◎上杉鷹山公 山形県にある日本古来古武術空手道場和道…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.