3456380 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三人寄れば文殊の知恵

三人寄れば文殊の知恵

左前

左前

着物は右前に着るというのはご存知だと思います。

ちょうど右手が懐に入るような着方です。

逆に左前というのは、亡くなった方に着せるので、
一般的にはしないのですが、真言宗の褊衫という衣は
面白いことに左前に着ます。

修行中に使う衣で、上下がセパレートになっており、
袖も普通の衣より大きいのですが、ゆったりしていて
着衣中でも動きやすいのが特徴です。

ただ、残念なことに一般的には褊衫という衣を見る機会は
ほとんど無いかもしれません。

法会や葬儀、法事などで見る機会は全くといって良いほど
ありません。僅かに護摩祈祷などの時に
着用される方がいるだけです。

ちなみに、一般のクリーニング屋さんも知らないようで
クリーニングに出したことがありますが、
16枚のヒダが4枚に折られて戻ってきました(苦笑)

この褊衫は真言宗の衣の中でも、最も古い形のものとも
いわれていますので、真言宗はもともと、
左前に着るのが作法か???とも思います。

また、日本では左右で並ぶ場合、左が上座だそうです。
ご存知でしたか?

真言宗のお仏壇では、中央に十三仏、向って左に不動明王
右に弘法大師の軸をお祀りします。

日本の作法からすると、お不動さん(不動明王)より
お大師さん(弘法大師)の方が上座に!

それはどう考えてもおかしい!ようにも思うのですが、
もしかしたら、真言宗は右が上座なのかも知れません。

このあたり、また、調べてみます。

最終更新日 2008年06月01日


© Rakuten Group, Inc.