448026 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

“楽天”というゲームを攻略

“楽天”というゲームを攻略

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Profile

ハルマッキー

ハルマッキー

Freepage List

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ハルマッキー@ Re[1]:BOAが『COBU 3D』でハリウッド女優(05/25) blackking3076さん >スルーするんでした…
blackking3076@ Re:BOAが『COBU 3D』でハリウッド女優(05/25) スルーするんでしたら、コメントを書けな…
ハルマッキー@ Re[1]:小林聡美さんと三谷幸喜さんが離婚(05/23) blackking3076さん >三谷幸喜さんと小林…
blackking3076@ Re:小林聡美さんと三谷幸喜さんが離婚(05/23) 三谷幸喜さんと小林聡美さんが結婚してい…
2008/11/20
XML
カテゴリ:儲けのカラクリ
ここの所数ヶ月に渡って、少しばかりYahoo!オークションと楽天オークションとのデータを比較してみました。

アクセス数で言うと 圧倒的にヤフオクの勝ち。
価格を競い合うのも、圧倒的にヤフオクの勝ち。

しかし落札率でみると、圧倒的に楽オクの勝ち。

さてこれらから考察を掘り下げて見ると、人気のある商品についてはヤフオクに格安で出品して、バトルさせるというのが正解か。

しかし以前のように、これらの商品を引きとして、他の商品をまとめて同梱させるというテクニックは、ヤフオクでもほとんど通用しなくなってきています。

つまり目当ての商品だけ、という風に消費者動向が向いている感じがします。
要するに不必要なものは買わないが、自分にとって必要なものであれば(借金してでも?)徹底的に買い向かうという傾向が伺えるような気がします。

中には意外なる高値になってしまうという商品もあり、出品者本人をビックリさせてしまう場合も多いのが、ヤフオクの特徴。

しかしそれは色々な手法を使っているのが前提。
注目のオークション・アフィリエイトなどのオプションに登録しておかないと、やはりヤフオクでも、かなり安い金額で落札されてしまいます。

で、結局出てきた結論は、長く稼ぎたいなら、間違いなく楽天オークション。

楽天オークションの場合、事務局の方でかなり出品者の質を重視しています。
ヤフオクのようにオプション料金を払えば、露出度が他人より高くなるという制度はありません。

つまり誠実な商いを続けている限りは、楽天オークションの方が圧倒的に利得が高いということになります。

だから落札率でみれば、ヤフオクよりも楽オクの方が高くなるのだと思います。
楽オクの場合、信用を得るまでには、少々時間がかかるが、やはり長いスパンで考えるなら、圧倒的に楽オクの方が良いという私自身の結果。

確かにアクセス数で見ると、圧倒的にヤフオクの方が多い。
大体私の場合で、平均すると同じ出品物であっても、
ヤフオク 10 
楽オク 1
くらいの差ができるので、ついついヤフオクに出品すれば、売れそうな気がします。

でもいくらアクセスあっても売れなければ一緒なわけで、このあたりを冷静に判断できるかどうかが鍵のような気がします。

真面目に商いをこなして、自分自身の質を高め
エキスパートセラーになっておけば、後々になって、その効果がジワジワ効いてきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/11/20 10:40:02 AM
コメント(0) | コメントを書く
[儲けのカラクリ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.