224808 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Let's Enjoy ♪おだいどこ育児♪     ★台所育児で五感を磨く子育てを!★

Let's Enjoy ♪おだいどこ育児♪     ★台所育児で五感を磨く子育てを!★

*『ママとミニザウルスのおだいどこ育児』

この楽天ブログを発展させて、台所育児の小冊子を作りました!
  0504odaidokoikuji

 『 ママとミニザウルスの
    おだいどこ育児
 はじめてみたらサバイバル!』
A5版45p  600円

 イラスト:たなべかな

<購入方法>1、このサイトの→私書箱またはtoyokissimo@dol.hi-ho.ne.jp 宛てに
 (購入希望数)(お届け先住所・氏名&お振込み人氏名)
 (連絡先メールアドレス)をご連絡ください。

2、お届けの案内、ご支払い金額(本の代金+送料)をご連絡の上、
  クロネコメール便でお届けしますので、郵便振替にてご送金願います。

<送料のご案内>

 *1冊の場合(送料110円)*2-3冊の場合(送料160円)
 *4-6冊の場合(送料210円)*7-11冊の場合(送料310円)
 
 それ以上はご相談ください♪ギリギリの価格設定で、送料サービス
 なんて余裕はないはずなんですが、まとめ買いの方には・・・

<内容>

 「はじめに」より抜粋

赤ちゃん、怪獣期の子供(ミニザウルス)がいる家庭、特に、ママのほかに子供の相手をしてあげるひとがいない核家庭にとって、毎日の食事づくりをどう乗り切るかは切実な問題です。
 (中略)
試行錯誤を繰り返すうちに、スロークッキングだし、トラブルは絶えないけれど、楽しくゴハン作りを続行させながら、知らず知らずのうちに、ミニザウルスにも生き抜く力を伝えられそうな「サバイバルおだいどこ術」にたどりつきました。
 そのきっかけとなった台所育児という考え方を紹介しながら、我が家の現在進行形の「おだいどこ育児」を公開します。



  目次

はじめに

イチゴの章 台所育児とは?
    コラム:台所育児とモンテッソーリ教育

ニンジンの章 出会い
    コラム:本の紹介『台所育児 一歳から包丁を』

サクランボの章 はじめてみたらサバイバル!
    コラム:キッチン安全対策

シイタケの章 サバイバルおだいどこ育児術
    コラム:子供用の包丁

ゴボウの章 我が家の1日
    コラム:マイブーム「自家製酵母」

麦の章 こんなレシピ、あんなメニュー
    コラム:本の紹介『ママといっしょにおてつだいごはん』
 
菜の花の章 こんな失敗、あんなハプニング
    コラム:マイブーム「米粉クッキング」

あとがきにかえて・・・私の想いアレコレ


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
たなべかな プロフィール

イラストレーター、絵本作家。
3歳の男の子と1歳の女の子のお母さん。
小さい頃から絵を描くことが好きで、一度は普通のOLになるが、
好きな絵をあきらめきれず、高橋宏幸先生に師事、
絵本作家の道を志す。

各地の子育てガイドブックや案内冊子、教科書副読本などの
イラストを手がける。
絵本制作グループ『虹のしっぽ』に所属。
絵本作家クラブ会員、絵本児童文学センター会員。
現在はミニザウルス2匹に振り回されながら、絵本作家への道を模索中。
絵本についてもっと知りたくなり児童図書相談士の勉強も始める。

夢は、思わず匂いをかぎたくなるような絵本を創って子ども達の本棚に届けること、少しでも多くの子ども達に素敵な絵本と出会えるようにお手伝いすること。






© Rakuten Group, Inc.