11668851 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

バラの美と香りを求めて

バラの美と香りを求めて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 庭の花 | 庭の手入れ | ルージュ | つるバラ | バラの贈り物 | ハイブリットティー | 大国魂神社 | バラの害虫、病気 | エッセイを書いて | 散歩道 | 音楽 | 出張先の楽しみ | F&Gローズ | シュラブ | 紅葉からクリスマスへ | バラの実生苗 | 年末年始 | 一日の生活 | 大根の漬物 | 江戸東京 | 誕生日のひとたち | 刺繍 | ミニバラ | 花粉症 | ガーデン便り | 電車の出来事 | ひな祭り | 昭和記念公園 | 春の新芽 | 秘密の花園 | フロリバンダ | バラの交配 | オールドローズ | バラに恋して | ブリザーブドフラワー | バラ大好き | ブログ仲間 | バラの種まきから発芽 | バラの芽吹き | つるバラの誘引 | バラのつぼみ | クラス会 | 孫とバラ | ブログの夏休み
2008.11.02
XML
テーマ:私の珍しい花(5)
カテゴリ:庭の花
紫ルーシャの花が、咲きました。
この花も近所のおばさんから種を頂いたものです。その翌年、おばさんのうちで芽が
出なくて逆に種をあげました。今年は、いっぱい南の庭にも北の狭い通路にも
いっぱい出ました。葉を触るとりんごの匂いが強烈にします。本物のりんごのようです。

この紫ルーシャは、けっこう由緒があるんです。
昔は「リンゴアザミ」という名前だったそうです。
キク科セントラセルム属の宿根草で、秋から冬に掛けて咲きます。

熱帯アメリカ原産地です。
セントルシアは、西インド諸島のウィンドワード諸島中央部に位置する英連邦王国の一国、
立憲君主制国家。旧イギリス植民地で、現在はイギリス連邦の一員です。
正式名称は Saint Lucia (英語: セイント・ルーシャ)
このルーシャの意味ではないかと思います。(私が調べた結果です。)

紫ルーシャ

さて、明日は結婚式です。
とは言っても、結婚式の参列とあいさつだけです。今、「ゼクシー首都圏版」に
あいさつ文例が載っていましたので、あいさつ文を作っているところです。
「青空・太陽・緑のウェディング」「白亜の教会で感動挙式&ガーデン付邸宅で叶える
憧れウェディング」(パルティーレ立川ウェディングビレッジ)だそうです。

parutire.JPG

結婚生活うまくやれよーーだ!!!!!

パルティーレ立川ウェディングビレッジ

時間がありましたら私のローズガーデンへもお越しください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.02 10:16:29
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.