11668759 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

バラの美と香りを求めて

バラの美と香りを求めて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 庭の花 | 庭の手入れ | ルージュ | つるバラ | バラの贈り物 | ハイブリットティー | 大国魂神社 | バラの害虫、病気 | エッセイを書いて | 散歩道 | 音楽 | 出張先の楽しみ | F&Gローズ | シュラブ | 紅葉からクリスマスへ | バラの実生苗 | 年末年始 | 一日の生活 | 大根の漬物 | 江戸東京 | 誕生日のひとたち | 刺繍 | ミニバラ | 花粉症 | ガーデン便り | 電車の出来事 | ひな祭り | 昭和記念公園 | 春の新芽 | 秘密の花園 | フロリバンダ | バラの交配 | オールドローズ | バラに恋して | ブリザーブドフラワー | バラ大好き | ブログ仲間 | バラの種まきから発芽 | バラの芽吹き | つるバラの誘引 | バラのつぼみ | クラス会 | 孫とバラ | ブログの夏休み
2009.04.19
XML
カテゴリ:庭の花
朝、趣味の園芸を見てから、鉢植えのミニバラなどを、夕方の水遣りまで外に出しておいて、ニームオイル、アグリチンキ、木酢液を散布した。黄色い葉が少し付いていたので、取りながらの散布でした。その後、落ちているバラの葉を、ゴミバサミを使って集めて捨てた。

フェンス仕立てのつるバラを避けながらの落ち葉拾いをした、腰を曲げての作業なので、たっぷり3時間はかかった。お昼は、てんぷらとうどんの軽い食事をとった。

そのまま植えられるポットと
楽しい園芸の元肥入り培養土14リットル

mari210419.JPG

ポットに土を入れ水をたっぷり含ませて
マリーゴールドの苗を植えていった
20ポット×2で40ポットになった

mari210419 (2).JPG

プリンセスロードが一つ咲き出した
黄色いミニバラが満開かなり大きい
ジャスミナらしい花になってきた

plnce210419.JPG

mini210419.JPG

jasu210418.JPG

シラー・カンパニュラータ、検索したら
いろいろな名前が出てきた、ピンクと青
日本では「釣鐘水仙」と言うそうだ。

DSC01752.JPG

DSC01761.JPG

DSC01767.JPG

このブルーのシラーはイングリッシュ・ブルーベル
ということもあるらしい。雰囲気がピッタリだ。
shira21041801.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.19 23:16:56
コメント(20) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.