11668021 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

バラの美と香りを求めて

バラの美と香りを求めて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 庭の花 | 庭の手入れ | ルージュ | つるバラ | バラの贈り物 | ハイブリットティー | 大国魂神社 | バラの害虫、病気 | エッセイを書いて | 散歩道 | 音楽 | 出張先の楽しみ | F&Gローズ | シュラブ | 紅葉からクリスマスへ | バラの実生苗 | 年末年始 | 一日の生活 | 大根の漬物 | 江戸東京 | 誕生日のひとたち | 刺繍 | ミニバラ | 花粉症 | ガーデン便り | 電車の出来事 | ひな祭り | 昭和記念公園 | 春の新芽 | 秘密の花園 | フロリバンダ | バラの交配 | オールドローズ | バラに恋して | ブリザーブドフラワー | バラ大好き | ブログ仲間 | バラの種まきから発芽 | バラの芽吹き | つるバラの誘引 | バラのつぼみ | クラス会 | 孫とバラ | ブログの夏休み
2013.05.23
XML
カテゴリ:バラの交配
2013.05.23(木)

ばら苑のボランティアの日、ブロ友のhiro1803さんにご来苑頂きました。

「ヒロです」と声をかけていただいて、とても嬉しかったです

午前中は、ボランティアの作業をしていたので、ご挨拶だけで失礼しました


今年は、薔薇の咲き始めに晴天が続いたので、新品種作りの交配に最適でした

実が大きくなってきたので、2品種だけご紹介したいと思います


その前に、バラの育成者権について、少し説明を加えます

育成者権の存続期間は、最長25年と覚えてました

平成17年度の種苗法の一部改正で存続期間が変更になってました

同じボランティアの勉強家の女性の方に教えていただきました

1978/12/28-1998/12/23の間に登録された品種 存続期間18年

1998/12/24-2005/06/16の間に登録された品種 存続期間25年

2005/6/17以降に登録された品種 存続期間30年と改正されました


存続期間では、育成者の許可なく挿し木・芽接ぎなどの増殖はできません

特に挿し木や芽接ぎで増やした薔薇を人にあげたり販売すると

この種苗法に触れて、法律違反となりますのでご注意ください

なのでそうとうの薔薇の品種があっても交配品種は限られています


ご紹介する2品種ですが、下記の3品種を交配しました

ブルー・ムーン 1964年、ティファニー 1954年

フランシス・ディブリュウイ 1894年の3品種です

3品種とも強香の薔薇なので来年の開花が楽しみです


ブルー・ムーン(青紫)×フランシス・ディブリュウイ(黒赤):強香

1bule25052301 (800x600)

2bule25052305 (800x600)


ティファニー(桃)×ブルー・ムーン(青紫):強香

3tifa25052301 (800x600)

4tifa25052303 (800x600)


昨年の秋の開花から、ウエルカム・ローズとして玄関に置いてます

F&Gローズの「Mia愛子」です、開花時期のズレで

花色が3色くらい見れるので、長い間楽しめます

5aiko25052301 (800x600)

6aiko25052303 (800x600)

7aiko25052302 (800x600)


花色が薄くなった花をカットして長く花を楽しむ

F&Gローズの「あおい」房咲きが嬉しい品種です

8aoi250523001 (800x600)

9aoi250523003 (800x600)


朝日にあたって、クリーム色が輝いている「クリーミー・エデン」

10ceden25052303 (800x600)


地植えのポール仕立ての「シャンテ・ロゼ・ミサト」

5月8日の初開花から長く咲き続けています

11misato25052301 (800x600)

12misato25052302 (800x600)


つる・ミミエデン、植え場所によってうどん粉の発生が違ってます


鉢植えで日当たり良好、いつも乾燥している鉢植え:うどん粉少々発生

13tmimi25052302 (800x600)


少し日陰で、若干湿気がある地植えのつる・ミミエデン:うどん粉発生なし

15tmimi25052312 (800x600)


他の薔薇と密生している鉢植えのつる・ミミエデン:うどん粉発生なし

うどん粉病の発生原因が分かりそうです、そして予防方法も

14tmimi25052321 (800x600)


2番花のつぼみも次々上がってきています

「フランシス・ディブリュウイ」そろそろ日陰に移します

16furans25052301 (800x600)


ランキングに参加しています 
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
赤ハートありがとうございました赤ハート

Facebookをお使いの方は

こちらまでお願いします。

今日も 読んでいただいて ありがとうございました。

粉末のハイポネックス

N:P:Kが10:30:20

液体のハイポネックスより格安です



これから使いたい肥料

追肥に使いたい有機肥料






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.24 07:00:11
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.