6259785 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結!2023年春 JR東日本パスで2泊3日の鉄道旅

1日目
2日目3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物 前編後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年12月26日
XML
カテゴリ:お食事とお酒
スーパーのお酒売り場を覗いてみると、こんな箱が陳列してありました。



 キリン一番搾り 飲みくらべセット (麒麟麦酒株式会社)
キリンが去年から発売した限定ビール「一番搾り 全国9工場限定」の第4弾を各工場1缶づつの計9本+通常の一番搾り3缶の12缶セット、化粧箱入りです。



箱を開けると、出てくる出てくる、通常品3本を除き全部違うビールビール
それぞれのアルコール度数や味の特徴が書かれたビラも封入されています。



キリンの国内9工場のラインナップ。
アルコール度数も、原料米も違います。仙台づくりは何度か購入して飲んだことがありますが、それ以外の8本は、飲んだことがありませんダッシュ
今年の夏に発売された「秋田づくり」(仙台工場製・今回は非発売)と「仙台づくり」(東北全域で発売)、地震復興支援で全国発売された「熊本づくり」(福岡工場製)を飲みましたが、味はそれぞれ全然違ったので、今回の9種類の味の違い、通常品との味の違いが非常に楽しみです音符

中でも特に気になる工場が、これ下矢印


一番搾り 取手づくり
取手って、どこ?

9工場中、所在地としてはもっともマイナーな工場でしょう。
取手は、茨城県の南部に位置し、常磐線快速と各駅停車(千代田線直通)の終点の駅がある東京のベッドタウンとなっています。
【余談】ややこしい話ですが、常磐線は最遠で取手までの「快速」「各駅停車」のほかに、取手以遠(土浦・水戸方面)へ行く「普通」「特別快速」他があります。快速と普通は、取手までの停車駅は同じ。

「キリン」の名称がついていないキリンビール「ハートランドビール」は、取手工場だけで製造しているそうです(「ハートランド」は海外ビールではないので念のため)。



茨城押しの製品です。
関東の工場としては「横浜づくり」もセットに入っていますが、個人的にはよりマイナーな「取手」の方が気になりますねえ~
栃木工場なき今、北関東の味。

アルコール度数は、それぞれ違います。
意外な工場の「○○づくり」が、一番アルコール度数が高かったです。
それは、買ってのお楽しみ♪



それぞれの缶に、工場見学の予約電話番号がついています。
地ビールのブルワリーやワイナリー、酒蔵は見学したことがありますが、大手のビール・飲料工場は見学したことがありません。少人数でも見学可能らしいので、いつか行ってみたいと思っています。


お正月は通常の一番搾りを飲んで、正月が明けたらじっくりと飲み比べ。
まずは、飲み慣れている仙台づくりを飲んで、それから、北から順番に飲もうか、西から順番に飲もうか、迷っているところですグッド

楽天でも一部のショップで取り扱い中NEW


右→は今回ご紹介した製品と全く同じセットですが、


 

 


←左販売店が独自に「通常品3本を抜いて、北海道づくりを3本追加」した特別セットになっているそうです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月26日 15時39分02秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.