|
カテゴリ:カテゴリ未分類
東日本大震災から一カ月と少しが過ぎました。被災された方々には心からお見舞いを申しあげます。一日も早く平穏な生活に戻れますよう、祈ってやみません。東北にも桜が咲きはじめたとニュースで聞きました。桜が少しでも心を和ませてくれたら・・・と思います。
今日ご紹介するのは、桜学では第一人者、小川和佑先生の最新刊『桜文化と日本人―美しい桜への招待』です。先生は先日、NHKの「歴史ヒストリア」にもご出演。文学に表された桜の数々、文学好きの方にも、桜好きの方にもお勧めの一冊です。数ある花のうちでも、桜は日本人にとって最も深いつながりのある花でしょう・・・日本人を知るためにも貴重な一冊、ぜひお手にとってご覧ください。 桜がわかると日本人がわかる *** ――――――― 人はなぜ桜に死の影を見る。桜は本来、清明美の極致。美しい女身の精であった。女身ならばこそ、そこに豊かな穣りと歓びがある。『古今和歌集』の春の歌にあるように「あひ見むことはいのちなりけり」であったはずである。(「花妖幻想の物語」より) 「私たちはなぜ、これほど桜に心惹かれるのか」日本書紀から現代小説にいたるまで、文学の中に描かれる桜をたどり、古来から伝えられてきた日本人の桜観・桜愛を振り返る。 *** 目 次 *** 日本文学の古典でたどる桜観 咲くやこの花――桜愛の日本 花の飛鳥山春秋 ――江戸花見物語 * 花巡礼1 日光の梔子桜(クチナシザクラ)を捜せ 桜まんだら ――東大寺桜会から親鸞ゆかりの桜まで * 花巡礼2 雨情枝垂れ(ウジョウシダレ)と童謡碑 靖国神社とソメイヨシノ 幕末から明治にかけて創出の里桜 * 花巡礼3 上野公園の寒緋桜(カンヒザクラ) こよひ逢ふ人みなうつくしき 祇園の桜と明治浪漫歌 * 花巡礼4 御衣黄(ギョイコウ)という桜 花妖幻想の物語 小説「花吹雪のなかの童子」「雪桜」 * 花巡礼5 霞桜(カスミザクラ)を育てて――あとがきにかえて ** *** * ** *** * 定価1500円+税 ご注文はこちらからも竹林館 ブログランキングに参加しています。この記事が面白かったらぜひクリックしてくださいね。人気blogランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011年04月19日 21時36分29秒
コメント(0) | コメントを書く |
|