064387 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

takealien's inferno

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

コメント新着

マヲウ@ Re:おめでとー(12/02) ちるぺさん >ポチっとしましたかー!…
ちるぺ@ おめでとー ポチっとしましたかー!おめでとう~(^^ …
力自慢@ もっとほしいです!! とりま一回3 万って事で約束してたんだ…
ジャスミソ@ ケ ツ コ キ!!!!!!!!! すんげえケ ツでかい女に当たった!!!…
私はキャミだ@ じゃぶぁー!!!! やっぱコスしてもらってハ メ るのが一番…

プロフィール

takealien

takealien

カテゴリ

カレンダー

購入履歴

ニューストピックス

2006.05.20
XML
カテゴリ:楽器ネタ
うーん、最近日記が書けてないな。
なるべく毎日書こうというか、毎日書けてる頃もあったのですが。
なかなか難しいですな。

さて、今回はひさびさに楽器ネタ。

先日ゲットしたZOOMのG2.1uを、スタジオにて使用してまいりました。
今月初め、ひさびさにバンドリハがあったので。
ZOOM ズーム G2.1UZOOM ズーム G2.1U

部屋アンプ(MarshallのVALVESTATEの奴ね)で、だいたいの音は作っていったのですが、実際スタジオでもそれほど違和感なく使うことが出来ました。
歪みのモデリングはJCM2000のものを使うことに。

最初は「うーん使えそうなのはBoogieか5150かな」と思ったのですが、
どうも、この2つはドンシャリ傾向なんで・・・
ワタシは、ミドルバリバリの古くさそうな感じが好きなので・・・
それでもそこそこ歪んでないとイヤなんで(^^;;;

で、スタジオにあったアンプはJCM800ZW・・・だっけ?
ザックモデルの奴ですよ。こいつをクリーンにセッティングして
使ってみました。

ディレイレベルの設定にちょっと迷ったくらいで、まぁおおむねイイ感じだったのです。
が、録音してきたもの(ソニーのプラグインパワーマイク+iRiver)を聴いたら・・・
音が硬い(;´Д`)
なんか、すっごいデジタルくさい音だし(^^;

弾いてるときはそんな感じしなかったんですけどねー。
けっこうガックリきて。

まぁー、マイクを置いてあった位置(床に直に置いてキャビからほとんど正面、4,5m)とか、
耳栓してたからそれの影響でハイ上がり気味に生音出てたかなとか、
いろいろ気になるところはあるのですが・・・。

でも、クリーンではハイの上がった音を出したいので、アンプ側のトレブルはそんなに下げたくないという・・・。

歪み系のセッティングはややコモリ気味で作った方がいいかもなあ・・・なんて思いましたです。


けっこうG2は歪みがいまいちとかいう意見も多いようなのですが。。。
ブースターモジュールのセッティングと、アンプモデルのトーンコントロールで結構変わる気がします。
その辺を作り込んでいくのも楽しいかも(^^)

次回リハでは、違うアンプモデルでのチェックをしてみようかと思っております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.21 01:03:13
コメント(0) | コメントを書く
[楽器ネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.