064385 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

takealien's inferno

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

コメント新着

マヲウ@ Re:おめでとー(12/02) ちるぺさん >ポチっとしましたかー!…
ちるぺ@ おめでとー ポチっとしましたかー!おめでとう~(^^ …
力自慢@ もっとほしいです!! とりま一回3 万って事で約束してたんだ…
ジャスミソ@ ケ ツ コ キ!!!!!!!!! すんげえケ ツでかい女に当たった!!!…
私はキャミだ@ じゃぶぁー!!!! やっぱコスしてもらってハ メ るのが一番…

プロフィール

takealien

takealien

カテゴリ

カレンダー

購入履歴

ニューストピックス

2008.01.08
XML
カテゴリ:楽器ネタ
もう半年以上前ですけど(^^;
前に買ったギターケースが破れてしまった為(使えるけどネ)、新たに購入することを決意。

もう歳なんで(^^; とにかく軽くて丈夫なのが良いなあ、と
2chとかで情報収集・・・

思い切って

【ケース】NAZCA プロタクトギグケース(ギター用)

か、


 ◎Mooradianムーラディアン ギター用ギグケース LST Single【送料無料!】

を買ってしまおうかとも思ったのですが、
予算に限りがある為(^^;
値段もそこそこで丈夫、重量もほどほどと評判のZinXを買ってみることに。


【ZinX◆エレキギター用ケース】ZinX ZA-1C【大特価!エレキギター用ケース】

購入したのは上記の旧タイプ。

また、フライングV用も併せて新規購入。


【ZinX◆FlyingV用ケース】【送料無料!】ZinX ZAV-2C【大特価!FlyingV用ケース】

こっちは現行タイプです。そもそもFV用は旧型は無いけどな(^^;

 新旧の違いは、現行タイプが「20mmの硬質パッドと10mmの軟質パッド」に対して旧タイプは「硬質の10mmパッドと軟質の20mmパッド」で構成されている点ですな。
確かにギター本体を入れずに放置すると、現行タイプの方が硬質パッドが厚い分しっかりしている感じはあります。

 でも旧タイプも全く不安感はありませんな。メインのPacificaを入れて使ってますけど、メインのポケットにDD-20とアルベルタとフットスイッチとシールド4本、サブポケットに予備の弦とかチューナーとか小物類を入れても余裕がありますし。
ファスナー等も大きめで丈夫そうなものがついてますな。
メインの収納部とヘッド部分の収納部は取り外せるようになってますが、まぁあんまり意味はない感じですな(^^;

 ただ1点、ショルダーベルトの付け方なんですけど、ボディ裏側にあたる部分に縫製されてるんですが、これをサイド部分に付けるともっと身体にフィットして背負いやすいかな~と思ったりします。強度的には現状の方が良いかもですけどねー。

 この旧タイプ、在庫限りだと思いますが値段からするとかーなーりお買い得な気がしてなりません。超オススメです。


 FV用の方ですが、Gibsonの現行FVを入れて使用してます。
ボディ羽の部分を入れるとかなりキツキツな感じですが、パッドが頑丈なので安心感はあります。
ただ、ヘッド部分(角度の付いてるところ)までけっこうキツキツなのがちょっと負担がかかりそうで気になる感じ・・・。
立体縫製とかにすると大変なので、ここは寸法上もう少し余裕を持たせてくれると完璧かなと。世に出回っているFVタイプは角度付きネックの方が多いと思うし。

 FVを軽く安全に持ち運べるギグバッグ、どっかで出してクレー!
まぁトライバルプラネットのベース用あたりに入りそうな気もするけど(^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.08 10:10:36
コメント(6) | コメントを書く
[楽器ネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.