129638 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

テリ~のほぉむぺぇじ

テリ~のほぉむぺぇじ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

tudura

tudura

Favorite Blog

コーヒーは飲めません 碧眼の兎さん
はだしでリラックス teddy2さん
独り言 リモ2004さん
わがままコッカーと… kilalinさん

Comments

藤田和子@ Re:皆様に深い感謝と、ご報告です。(01/04) うちのフレンチブルドッグのぶーちゃんが…
イヴの助@ ありがとう!テリーくん 血管外膜細胞腫でここのページにたどり着…
小次郎ママ@ 思い出 廿楽さんとテリーちゃんが一緒に過ごした…
ひめの母@ 心よりご冥福をお祈り申し上げます(哀) ご無沙汰しております。ひめの母で御座い…
がんちゃん@ ごくろうさまでした 廿楽さん、そして、ご実家の皆様。 そし…

Freepage List

December 10, 2003
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
テリー事件簿に書いていたおばあちゃんの歌っている歌のタイトルを見つけました。
「旅の夜風」と言う歌でした。
作詞が『西條八十』さんと言う方で、作曲が『万城目正』さんと言う方。
歌っているのが『霧島昇』さんと言う方と『ミス・コロンビア』さんと言う方でした。
1938年(昭和13年)に公開された映画『愛染かつら』の主題歌だそうです。
あーすっきりした~と歌詞を見て、『???』
あり?一番以降の歌詞がおばあちゃんの歌と全然違う・・・。
なんとおばあちゃんがいつも歌っているこの歌は実は一番までの『月の比叡を独り行く♪』が旅の夜風で、その後炭鉱節に変わる前に違う歌がミックスされていたことが判明。
ここでいつもおばあちゃんが歌う歌の内容を書きます。

花も~嵐も~踏ぅ~み越ぉえぇて~ 行ぅくがぁ男の~生き~るぅ途~♪
泣ぁいてぇくれぇるぅなぁ~ほろほろ~鳥よ~月の比叡を~独り行く~♪
並木のぉ路に、雨がぁ降る~ど~この人や~ら~傘さぁしぃてぇ~帰ぇる~姿の~なつかぁしぃや~♪
木曽のな~ぁ、なかのりさん、木曽のおんたけさんはなんじゃらほい!夏でも寒~い、よいよいよい!よいよいよいのよいよいよい~♪
月がぁ出た出た~(以下炭鉱節)


・・・・・・・・・・(汗)
こうして書いてみるとなんだか凄い歌です・・・。
絶対『並木のぉ路に、』と『木曽のなぁ~』は違う歌だと思う。同じ歌なわけが無い・・・(同じ歌だったら凄く面白いかも・・・)
こうして書いてしまうともう!気になって仕方が無い!
よし!ここまできたんだきっちり何の歌だか調べてみよ~。

おばあちゃんの歌、判明しました。

『並木のぉ路に、』は
「並木の雨」 と言う歌でした。
作詞が『高橋掬太郎』さんと言う方で、作曲が『池田不二男』さんと言う方。
歌っているのが『ミス・コロンビア』さん(おや。旅の夜風と同じ人だ)でした。
1934年(昭和9年)の歌だそうです。

『木曽のなぁ~』は
「木曽節」 という歌だという意外は詳しくは判りませんでした。

でも、全部実際にあった歌なんだな~とちょっと驚き。
部分的におばあちゃんのオリジナルなのかな~とちょっと思っていたので・・・特に木曽節の所『なんじゃらほい』ってなんだよ~って思っていたのに本当に『なんじゃらほい』が正当な歌詞だったし・・・。
おばあちゃんの歌は『旅の夜風』から『並木の雨』、『木曽節』を経て『炭鉱節』にいっていたんですね~。
どうしてそうなったのか、想像もつかないです。
でも何の歌だったか判ってとりあえずはすっきり。
今度『旅の夜風』を『並木の雨』を覚えておばあちゃんに歌ってあげようかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 10, 2003 03:45:56 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.