1150853 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

輝いてこそ人生

輝いてこそ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2011年01月17日
XML
カテゴリ:介護

 img118
img118 posted by (C)remi

 お正月も明けて半月経つのに、おもちの話題です。

 仲良しのご利用者ナカさんはそろそろ90に手が届くのに、背はシャンと伸びているし、頭もしっかり、手芸の腕は我がデイ一番でしょう。
彼女に聞きました。
「おもち食べましたか?」
「ううん、食べなかった」!

そう、ナカさんは独り暮らし。
二人のお子さんは市内でそれぞれ家庭を持っているが、お正月は一緒に過ごさなかったようです。
一人で暮らす高齢者には、おもちを食べることは危険なのです。
私もうかつに聞いてしまってちょっと反省。

 施設でおもちをついてふるまうというところも多いようです。
そんな時は、職員は神経ピリピリ。看護師は総動員。
それでもやっぱり、日本人にはおもちを食べることは特別。
食べさせてあげたい。

ばば様の通うデイでもおもちつきをやってくれたとのこと。
我がデイでは・・・・・ないですね。

 仕事で、おもちがつかえた事故にあったことはないのですが、食べものがつかえてチアノーゼの状態は何度かありました。
対処法はいろいろありますが、私はベッドに運んで頭を下にして背中をたたきます。
それでたいていは出てきます。

 あ~あ、今年もおもちを食べすぎて体重が・・・
だって、新潟の杵つきもちですから、本当においしくって。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月17日 18時54分29秒
コメント(19) | コメントを書く
[介護] カテゴリの最新記事


カレンダー

プロフィール

長瀬 教子

長瀬 教子

お気に入りブログ

オイシックス 6月… New! ララキャットさん

ふたたび心配! New! 韓国の達人!さん

猫背は治るのか? 楽天星no1さん

今回の女子会は よ市… 7usagiさん

2308. 夕暮れの細い… カズ姫1さん

コメント新着

hioki@ Re:その後(04/09) やっぱり、また来ちゃいましたよ 会いたく…
hioki@ Re:その後(04/09) また11月がやってきました。 出会った頃…
なんかまち@ Re[1]:その後(04/09) hiokiさんへ 3回忌にお声がけ頂き、故人…
hioki@ Re:その後(04/09) お会いできなくなって3回目の11月が過…
なんかまちの@ そちらは如何ですか? ご無沙汰です。こちらはコロナ禍で大変で…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.