3642274 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

プチプラ商品紹介とたまに趣味

プチプラ商品紹介とたまに趣味

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

2015年03月07日
XML
カテゴリ:モニプラ

オアシス珈琲さんの「きれいなコーヒー」飲みました。


きれいなコーヒーとは、商品ページによると

『輸入したての生豆に付着した雑味の原因になる不純物や埃を、
独自の特許技術で洗浄したオアシス珈琲だけのコーヒー』で、

『農作物であるコーヒー豆は非常に汚れた状態で輸入されてきます。
実は業界では汚れたままの生豆を焙煎するのが常識とされています。
食材を管理するのはメーカーの責任だと考える当店のコーヒーは、
特許技術で雑味のもと、付着物やシルバースキンを短時間で洗い流してから焙煎するので、
渋み・雑味・臭みのないクリーンな味わいが特徴』とのことです。


この4種類でした。

   きれいコーヒー


まず、より「きれい」感が実感できそうな、
バックタイプの「カップイン・コーヒー」を飲みました。

 パッケージ きコヒ1

裏面の説明 きコヒ2

この切れ目のとこからお湯をかけて、フリフリして飲むとのこと。

  きコヒ3

注いでみました きコヒ4

豆をきれいに洗っているから、つけたままでもいいということなので、
そのまま飲みました。

   きコヒ5

なにやら、普通のコーヒーは、焙煎するときに、
汚れが焦げてしまって焦げっぽくなる、というようなことが書いてあったけど、
ほんとにそうなのかも。

なんだか、スッキリした味だと思いました。


他はいわゆるドリップコーヒーです。

まず「ヨーロピアンブレンド」きコヒ6

裏 きコヒ7

こうなってます きコヒ8

カップに装着 きコヒ9

美味しく頂きました きコヒ10


つづいて「グァテマラ」

あとはおんなじ感じだから、画像少な目です。

   きコヒ11

  きコヒ12


最後に「モカブレンド」

   きコヒ13

   きコヒ14


ちゃんと、それぞれ味の違いがわかりました。
なんとなくですが。
たぶん、豆が「きれい」だからなんじゃないかと思います。


お試しできてよかったです。




「きれいなコーヒー」オアシス珈琲ファンサイト参加中





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月07日 22時59分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[モニプラ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.