456289 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023/10/04
XML


おはようございます、今日は雨の那須高原、ペンショントワイライトよりオーナーがお送りしております。

那須高原ペンショントワイライトはどんな宿?→HPへ!

気になる那須岳の紅葉情報を。

昨日の夕方少し時間ができたので姥が平を見に16時過ぎから登山してきました。遅い!

日中はすごく晴れてたのに登り始める頃にはかなり曇天模様になっていましたし、時間的にも姥が平を見下ろす所までしか行けませんでしたが、写真も撮ってきたのでご紹介しますね。

↓曇天の夕方、峰の茶屋硫黄鉱山跡付近より西の空を見渡す。こういう山の雰囲気も悪くないですね。


結論から言うと今年は全国的に紅葉が遅いみたいで、那須岳周辺もそれにもれず遅い色付きとなっております。

例年ならもう真っ赤に染まるはずの姥が平も昨日の夕方はこういう感じでした。

↓無間地獄近辺より見下ろす姥が平。


↓南月山方面の斜面。


↓姥が平を上からズームで。


まだ緑が目立つ感じですね。週末の3連休以降が見ごろになりそうな感じです。

那須観光協会の方でも同日の日中の状況をアップしていました。

また私の得た情報では、朝日岳の向こう側、清水平方面は結構色づいているようなので、この3連休は清水平まで(またはその先の三本槍岳にも)足を伸ばすのもいいかもしれませんね。

土日、3連休は渋滞対策を!

それから忘れてはいけない渋滞情報ですが、案内チラシも来ていますので貼り付けておきます。


渋滞は、渋滞すると分かっているなら上手に回避しましょう!

観天望気をテーマにした登山講習会が開催!

あと、那須高原ビジターセンターで面白い講座があるので紹介しますね。

ーーーーーーーーーーーーーーー
登山講習会<<観天望気>>

日時:11月5日(日)
場所:那須高原ビジターセンターにて

山岳気象予報士の猪熊さんをお招きし、観天望気の講習会を開催致します。

【天気を知って山を楽しみましょう】
「観天望気」は、古くは空の色や風の向き、生物の行動から天候を予測する技術で、ある気象条件下での気象変化を経験則として伝承されて来ました。
今では、天気図をみればひと目で気圧配置を確認する事が出来て、天気が良いのか悪いのか判断する事が出来ます。
さらに特定山域の様な狭い範囲の天気を正確に観測する場合には、目視で雲の形状を観ることで予測出来る様になります。
山岳気象予報サイト「ヤマテン」を運営されている気象予報士の猪熊隆之氏をお招きし観天望気を学びます。

********************
定 員:40名(山岳気象を学びたい方)
参加費:4,000円(講演料、資料印刷代、保険料含む)
講 師:株式会社ヤマテン 代表取締役 猪熊隆之氏
H P:(作成次第紹介致します)
********************

スケジュール
08:30 受付開始
09:00 屋内講習(90分)
    (10:30~10:40/休憩・移動)
10:40 屋外講習(30分)(ビジターセンター園地)
    (11:10~11:15/移動)
11:15 質疑応答
11:30 終了

参加申し込みは那須高原ビジターセンターまで!
申し込みはこちら。
https://fb.me/e/4uic1GpUl


ーーーーーーーーーーーーーーー


紅葉の那須岳、マナーと安全を第一にぜひ楽しんでみてください。

那須岳登山マップはこちら。


PDFダウンロードはこちらから。













ホームページへ!
トワイライトロゴ

楽天トラベルへ!
楽天ロゴ

じゃらんnetへ!
じゃらんロゴ



SNSもぼちぼちやってます。フォローしていただけると嬉しいです!



​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/10/04 11:38:46 AM


PR

Category

Free Space


ーご予約の照会はこちら。ー



当館は2024年の5月で満15歳を迎えます!
てなわけでお客さまへの感謝を込めて、いろいろやっていこうと考えております!お楽しみに!






カラオケ
お部屋
バータイム


Twilight's photos.










© Rakuten Group, Inc.