009657 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちゃま@電網

ちゃま@電網

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(57)

計算機

(6)

天文

(0)

音楽

(0)

鉄道

(3)

偶像

(0)

その他

(2)

アニメ

(0)

グルメ・料理

(3)

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちゃまAB

ちゃまAB

Freepage List

Feb 7, 2009
XML
カテゴリ:計算機
巷では今日発売になった
65W版Core2 Quadの話題で盛り上がっているところもあるが
ほぼ時を同じくして安くなった
Q8300を買ってみた。

このQ8300と
交換する前のCore2 Duo E6750でそれぞれ
TMPGEnc 3.0 XPressを使って
約2時間のWMVファイルをMPEG2に変換したときに
変換にかかる時間と消費電力を調べた。
消費電力の調査には、
サンワサプライのTAP-TST5を利用している。
また、電力量は
パソコンの電源を投入して
OSが起動し、変換処理、電源自動停止までを計測している。

Core2 Duo E6750(2.66MHz/1333MHz FSB/4MB Cache/TDP 65W):
変換時間: 42分5秒
消費電力: 70W~115W

Core2 Quad Q8300(2.50MHz/1333MHz FSB/4MB Cache/TDP 95W):
変換時間: 29分57秒
消費電力: 63W~104W

ちなみに、利用したマシン(unukalhai)の
ほかのスペックは以下のとおり。

Memory: 2GB - PC2-5300(667MHz)
HDD : 500GB - Seagate Barracuda ES
電源 : 400W - CORE POWER
OS : Windows XP MCE2005 SP3
M/B : Intel DQ35JOE
GRP : マザーボードオンボードを利用

正直言って、
処理時間に関してはまあまあ満足。

消費電力に関しては、思った以上に省電力。

いわゆる安くてうまいってやつで、
換装してよかったと思った。

2009-02-07 22:05:06

写真の左側は今回換装したQ8300のクーラーで、
右側は以前からついていたE6750のクーラー。
クーラーだけ見てもQ8300の方が小さく、
それほど冷やす必要がないということなのだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 7, 2009 10:31:16 PM
[計算機] カテゴリの最新記事


Calendar

Comments

ちゃまAB@ Re:あっぱれ!!(07/17) > coco085さん まともにメンテしてない…
coco085@ あっぱれ!! そのチャレンジ精神、尊敬します。 おか…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.