686453 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

世界の四季を訪ねて一句

世界の四季を訪ねて一句

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年10月30日
XML
カテゴリ:歩く会(十和田)

1030頭首工1.jpg 

 分岐して 先人達は 稲田生む        10月19日 稲生川頭首工にて

江戸時代末に、暴れ川の奥入瀬川から分岐して稲生川を拓く

開拓時代の道具類を模して展示してある 法量農村公園から

奥入瀬川からの頭首工(取水口)を、、、人工河川の稲生川の原点をみる

1030頭首工2.jpg   

先人たちの開拓の話や、稲田の実りが今の十和田市があると、、、

1030頭首工3.jpg  

先人たちの技術、街づくりの資料が新渡戸記念館に展示していたが市は廃館にすると、、、

 新渡戸記念館の廃館に反対 HPを  http://www.nitobe.jp/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月31日 10時45分14秒
コメント(1) | コメントを書く
[歩く会(十和田)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.