686468 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

世界の四季を訪ねて一句

世界の四季を訪ねて一句

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年11月02日
XML
カテゴリ:歩く会(十和田)

1102稲生川1.jpg

 疏水ある 収獲終えし 田畑かな        10月19日 稲生川を歩く

稲生川の水位は季節によって異なる、、、

水位は田植時にはあがり、農作業時期によって調整していると、、、

1102疏水.jpg

稲生川の成果については新渡戸記念館ボランテァの説明を聞く

今の十和田市のあるのは稲生川のもたらした成果、、、

十和田市は稲生川と共に栄える、、、

1102マンホール.jpg

マンホールの蓋にも稲が実っている(とわだこまち)

稲生川の歴史を知っている案内人を十和田小町と呼びたい

十和田の歴史を伝えるためにも、新渡戸記念館と学芸員の存在は大きい

新渡戸記念館の廃館に反対 HPを  http://www.nitobe.jp/

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月02日 11時03分09秒
コメント(1) | コメントを書く
[歩く会(十和田)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.