【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2007年12月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「流行語大賞」発表されましたね。今年はまあまあうなずけるベスト10だったのですが、ノミネート作品を見ますと「?」の連続です。

「マダム・スシ」「1円○○」「もてぷよ」「工場萌え」「奪回」何これ?これだけ一日中各種メディアを観ているユキですが「1円○○」や「もてぷよ」なんて初めて聞きました。

流行語・・・ある一時期に興味をもたれ、多くの人々によって盛んに使用される単語や句。はやり言葉。(三省堂 大辞林 第二版より)全然違うじゃないですか。これでは「看板に偽りあり」ですね。

審査委員長が藤本義一なのは「権威」としてしょうがないかもしれませんが年寄り(74歳)ですし、以前の委員長も草野大蔵(78歳で死去)と年寄りでした。お年寄りや地方在住の方を貶めるつもりはないですが、「昭和初期の5000倍の情報が行きかうといわれる今の社会」で昭和ヒトケタ世代で地方(関西)在住の藤本氏に委員長が務まるとは思えません。

全員は知りませんが審査委員の中に神足裕司(コータリ・コータリン)ややくみつるが入っておりました。お2人とも「斜に構えた」辛口のコメンテーターです。もうちょっとノミネート作品に対しても辛口で挑んで欲しかったですね。「そんなの関係ねぇ!」ってうっしっし

tasiro.jpg 本文とは関係ありません






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月04日 13時30分08秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

中三階級ユキ

中三階級ユキ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 中三階級ユキ@ T.Nさま、ありがとうございます。 -1.0テクニック的にはなかなかの出来でし…
 T.N@ Re:どーでもいいハナシ 鬼滅の刃観ちゃった(05/15) メディック茶々丸の勇敢さには畜生のクセ…
 中三階級ユキ@ T.Nさま、ありがとうございます。 「黄金展」も「紅麹」も何にも聞かなくな…
 T.N@ Re:大黄金展(04/15) なるほど。 その、だ〇〇〇○とやらの今後…
 中三階級ユキ@ T.Nさま、ありがとうございます。 日本車なりの安全対策だと思いますが、大…

© Rakuten Group, Inc.