087714 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 “お笑い”哲学論のページにようこそ!

 “お笑い”哲学論のページにようこそ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

旅に出ようよ!


宿泊予約≪楽天トラベル≫


安い割りに予想外に良かったさぎの湯荘


湯布院(大人の二人旅に)


新しくきれい湯原温泉の米屋


北九州はここ!山の中に離れの庵が6軒


蒜山はいいね!


贅沢!広島宮浜温泉「石庭」


有名すぎ!長門湯本なら


アウトドア&スポーツのリンク


お勧め!アウトドア・グッズ


新しくてキレイ!吉和村


私が利用したショップです


本屋さん≪楽天ブックス≫


激安ブランドショップ


「ドンキホーテ」 のリンク


楽天<DVD市場>


輸入雑貨&ホビー


ジュエリーなら


能力アップしたい!


メガネが安い!


楽天1位のダイエットクッキー


バッグ・小物・めがね・サングラス


香水 コロン パヒュームが安い


●私の素顔は?


◆はじめに◆


◆自己紹介◆


●私の仕事は?


◆「ウソつき」の弁明と検証◆


◆信用に関する論証◆


◆信じられる根拠◆


◆健康論◆


◆人間的成長と老化と加齢についての考察◆


◆「幸福論」(「不幸論」)◆


◆超好意的女性論序説◆


★☆写真館本館☆★


☆写真館別館☆「晩夏」


☆写真館新館☆「晩秋」


☆写真館☆「初冬」☆工事中


◆超好意的女性論概説≪1≫◆


超好意的女性論概説≪2≫


超好意的女性論概説≪3≫


女性の強さに関する分析


◆事実の多面性と不幸について◆


◆心の健康を計る◆


◆心の健康を謀る◆


◆現実に則した自己分析◆


◆言い訳は事物の現象学的還元か◆


◆男性論≪前書き≫◆


男性論≪1≫


男性論≪2≫


男性論≪3≫


男性論≪4≫


工事中


工事中


◆りすとらんてにて◆


◆満足と不満の弁証法的分析◆


◆悩める人への助言◆


◆悩みを解消する方法◆


◆死を考える◆


◆顔と個人の特定と認識◆


◆性欲についての見解◆


◆私の居場所◆


変身願望についての考察


◆人の欲望について◆


欲望〔その所有という物欲〕


欲望〔その所有という概念〕


欲望〔その所有という観念〕


欲望〔その所有という蓋然〕


工事中


◆私は神様じゃない◆


◆神様に願う◆


◆人間の大きさと態度◆


◇message◇


◆私の仕事ぶり◆


◆前略、私の依頼人様◆


◆ついに、催促の電話◆


◆私が愛した男たち◆


男は単純か?不可解か?


◇恋愛の格言◇


◆失われゆくもの◆


◆首が回らない◆


◆首を回すな◆


◆肉体の不思議◆


◆心の不思議◆


◆心の悩み◆


◆その記憶は本物か?◆


◆その愛は本物か?◆


◆人生における繰り返し◆


◆占いについての考察◆


◆自他の区別と恋愛での錯覚◆


◆他人の理解と誤解◆


◆規則的正しい生活時間◆


◆クリスマスについての考察◆


Comments

 U.E.マッケンジー@ Re:おもしろいブログ... cocorさん >はじめまして^^おもしろ~…
 cocor@ おもしろいブログ... はじめまして^^おもしろ~い!! たまに…
 U.E.マッケンジー@ Re:でも、ちょっと、(10/20) jasminicさん >ラストが悲しいわね。 …
 U.E.マッケンジー@ Re[1]:パートタイムラヴァー(10/20) 育児・子育て きらりさん 恥じめまし…
 jasminic@ でも、ちょっと、 ラストが悲しいわね。 私はハッピーエン…
 育児・子育て きらり@ Re:パートタイムラヴァー(10/20) こんにちわ そうですね。 では、…
 U.E.マッケンジー@ Re:あら?(10/03) jasminicさん >これってフィクションだ…

Favorite Blog

phil・o- [flou] :p… :*:.*☆ちびっこ2世☆*:*:.さん
・得する「年金プラザ… ふかの1944さん
  横浜の税理士佐… 横浜の税理士佐藤亜津子さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

U.E.Mckenzie

U.E.Mckenzie

December 2, 2005
XML
人は、目とか耳とか本とかPCのディスプレイとかから得られる情報だけでは、物事の真実を判断することは出来ないとカントは考えた。
(かどうか、知りませんが)

たしかに、キャバクラ嬢の愛想のいい笑顔や、
「わぁ~、来てくれたんだぁ♪すっごい嬉しい☆すっごい会いたかったのよぉっ!」
そんな言葉を額面通りに受け止めるのは愚かなことです。
しかし、社交辞令や営業用の笑顔と解っていても悪い気はしない、というのも一面の事実です。
「どうせ、仕事だから愛想よくしてくれているだけ」と冷ややかに受け止めても良さそうですが、あえてそうしないでニヤけてしまうのは、カントが言う『自由意志』の働きなのでしょう。

カントは必然の支配を受けない自由意志こそ、人間の尊厳の源と考えました。
人間の尊厳に関わるとなれば仕方ありません。
尊厳を守るためにも、存分にニヤけざるをえないのです。

また一人の女の子に通いつめて仲良くなると、愛想よくされるだけでは満足できなくなるのが常です。
キャバクラ嬢もそのあたりは心得ていて、上客と見込んだ客には、あえて疲れた顔を見せて、「マッケンジーさんの前だと、仕事を忘れてリラックスできちゃうのよね~」なんて言ったり、わざわざぞんざいな口調で話したりして、「あなたは特別な人」感を演出したりするのです。

いったい何を信じればいいのか分かりませんが、それでもやはり、男が目指すべきは、彼女達の言動の中に「仕事を越えた部分」を見つけ出すことです。
「いくら仕事でも、彼女だって、時には本音を見せてくれるはず。本音を見せてくれるのは、自分に特別な好意を抱いているから」
「さっきの態度や言葉は、けっして演技じゃない!」

こうした可能性の存在を信じられない男は、キャバクラに行く資格はありません。
(そういう人は最初から行きませんが)

カントも、『限界がある人間の感覚器官で認識できないからと言って、神が存在しないという証明にはならない』と言っています。

キャバクラにおいても、「仕事を超えた部分」のように見える言動が、果たして真実かどうか証明する必要はありません。
ただ、無心に全力で信じればいいのです。
「俺は特別な存在だ」
「俺には素顔を見せてくれている」
「俺に好意をもってくれているかも知れない」
と。
『イワシの頭も信心から』ならば、『女の子の愛想も信心から』です。


そもそもキャバクラで男が追い求めている「成果」とは、いったい何でしょうか。
「もちろん、狙った女の子を口説き落とすことだ」
と力説する方は少なくないでしょう。
その日を夢見て、男は足しげく店に通い、プレゼントでご機嫌をとり、アフターで高いお寿司をおごったりします。
果てしない散財ですが、それでも口説き落とせるとは限りません。

カントは、周囲の目や、見返りを期待するのではなく、『自分がやりたいからやる』『好きだからやる』という純粋な動機で行動してこそ価値があると考えました。

たとえば、海で溺れている美人を反射的に助けるように、“下心や欲得抜きで”行為そのものの尊さに基づいて行動させる道徳法則のことを『定言命法』と名づけています。
(どこかの宗教用語みたいですが)
人は定言命法に従って初めて、自由な主体となるというのです。
(まったく意味が理解できませんが)

要するに、口説き落とすという結果は二の次で、入れあげたいから入れあげる、という境地になれたとき、我々は真の意味でキャバクラを楽しめるのです。
「成果」を求めるのではなく、「入れあげたい」という『定言命法』に従うことが尊いのです。

とは言っても、首尾よく成果が挙がってしまう可能性も無くはありません。
そのときは、「ああ、これでは自由に楽しんだことにはならない」と言って、自分で自分を非難しなければならなくなります。

しかし、自分自身の非難なんて、痛くも痒くもない、嬉しい状況でもあるので、どっちに転んでも大丈夫なのは言うまでもありません。


またカントは、『他人も自分も、手段ではなく目的として扱え』と言っています。
これも私なりに解かり易く解釈すると、『欲望を満たす手段として女の子を見るのではなく、女の子に欲望をかき立てられること自体が大事である』ということではないでしょうか。

お互いがお互いを目的としている関係が成り立つとき、(私は『愛』か『打算』が生まれると思っていますが、)カントは彼が理想とする『目的の王国』が生まれると言っています。
(なぜか『目的の王国』という言葉に、夜の繁華街の匂いを感じます)

欲望の世界においては、とかく『目的』ばかりが空回りしがちです。
徒労感や無力感に打ちのめされたときには、「これでまたカントの理想とする境地に一歩近づいた」などと思ってしまうことで、力強く立ち直りましょう。

間違っても、迂闊に『目的』を遂げてはいけません。
とくに、ゆりちゃんに対して、私以外の男には、けっして許されることではありません。



≪註≫
実は私は「キャバクラ」なるものに行ったことがありません。
そもそも私の住む街に存在するのでしょうか。
聞きかじった上っ面の知識に、適当な当て推量(と仮名)で書いたに過ぎません。
今回の件を検証するためにも、ぜひ誰か私を連れて行って下さい。
もちろん、勘定もお願いします。



【イマヌエル・カント】
よく分かりませんが、史上もっとも偉大な哲学者の一人。
几帳面なタチで、毎日、決まった時間に散歩するカントを見て、街の人は時計の針を合わせたとか。
しかし、けっしてカタブツなわけではなく、話好きで明るいキャラだったらしい。
ちなみに、彼は一生独身でした。
(夜の街を散歩していたのでしょうか)

ところで、カント自身が『コペルニクス的転回』と言った“認識”とは、たとえばキャバクラ嬢が「大好き」と言った場合、本当に大好きかどうかは問題ではなく、言葉の意味は聞く側が勝手に決めるもので、それこそが“正しい認識”であるというものです。

解かりにくいので、私の解釈で簡単に言うと「世界は自分の解釈(勘違い)で作られる」ということです。
この考え方に立つことで、この世界は何倍も楽しくなりそうです。
(悲しくもなりますが、そこは考え方一つということで)
夜の世界も楽しくなるでしょう。


ちなみに私は、ゆりちゃんと二人きりの世界(目的の王国)で楽しくしたい。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 9, 2005 06:22:02 PM
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.