457997 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CFPマーガりん先生                     ハッピービジネスブログ

CFPマーガりん先生                     ハッピービジネスブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/11/14
XML
また熱く語ってしまった、、、FM福井ボンカフェ。


今求められているのは、教育なんだなって思います。

現代社会における問題も
家庭教育・学校教育・社会教育・会社教育

教育って、つまり生き方をみせる!です。

親の生き方、
教師、社会そして経営者の生き方だと思うんです。

目標とする人がいれば、肌で感じるものです。

そこから、生活習慣を見直し、目的・目標をもって、
みなに必要とされる愛される生き方いければ、
そんな変なことはそうそう起きないと思います。

話はそれましたが、私たちは生きていく上で必要な、
ライフプラン上の正しい判断ができるために、
そして自立型のゲストを創造するために、「教育」を
中心に事業展開していこうと思っています。

それが結果、保険に関すること、投資に関すること、
相続に関することなのです。

それで、実は、大事なのは本質なんだと思うんですよ。

例えば、

なぜ保険が大事なのか必要なのか?!

愛する家族を守るため、病気になったときに経済的に困らなく
するため、困った時の経済的援助、相互扶助という本質。
本当にしたいことをあきらめないための資金援助を確保して
おくこと。例えば残された遺族・子供の教育費、生活費ですね。

なぜ今金融が大事なのか?

様々な現代社会での金融の変化。企業、国の問題。低金利。
少子高齢化における医療費負担・年金問題。

経済的な自立を目指してるならば、株の売り買いの繰り返しや
ブーム商品を購入してしまうよりも、やはりきちんとした情報
をつかみ、正しい判断の元での長期分散投資が、時間はかかる
けど、確実に資産形成できる可能性が高いという本質。

なぜ相続が大事なのか?

どう次の世代に自分達の意志を財産を引き継がせるのか。
子供に伝えておきたいことって何ですか?

また経営者であれば、従業員を育て、利益を上げ、社会貢献して
いくのが役割でもあるんだけど、
事業の事業継承が一番の課題でもあるのです。

だから、相続の問題は家族や企業の本質的な問題なのです。

やっぱり私たちはそのことに気づくきかっけの場所や投げかけを

していきたい。そのことを通して、お客様と一緒に私たちも育ち、

自立したゲストの創造をしていくのが、自分達の使命ではないかと。

決して簡単でもなく、地道な作業です。

それには、トレーニングも必要です。

だけど、やる意味があるから、それを求めている人たちが周りに

いるから、私たちはやりたんですよね。

楽して手にはいるものなんてなくて、人の3倍努力して、人の2倍

人生楽しめばいいんじゃないかなって。

人と比べるものではないので、しっかりと納得のいく人生を

自分は歩みたいと思っています。



さて、なんか熱くトークしたあとは、お腹すいてきたぞぉ。

たくさん食べて、働きましょう。^-^








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/14 08:43:53 PM
コメント(5) | コメントを書く
[FM 福井 ボンカフェ] カテゴリの最新記事


PR

Profile

マ-ガりん

マ-ガりん

Category

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

© Rakuten Group, Inc.