165424 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

最安・激安!チェック・Navi

最安・激安!チェック・Navi

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

Favorite Blog

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

サッカークリニッキ… Prima8さん
おとこの楽天活用術… にぃさん★さん
VALENTIA . com 監督Kさん
おれはげんさんの日記 おれはげんさんさん
2009年07月02日
XML
カテゴリ:その他 日常
 
今月の22日に、日本で46年ぶりに皆既日食がみれると、楽しみに思っていた。

ニュースを見ていると、

「日食」見物、黒下敷は危ない! 後遺症、失明の危険あり (J-CAST)
(http://www.j-cast.com/2009/07/02044572.html)

サングラスや黒い下敷きも危険―日食観察で「やってはいけないこと」

(はてなブックマークニュース)
(http://b.hatena.ne.jp/articles/200907/267)


という意外な記事を発見

直接肉眼で太陽を見ると、目がやけどをして失明する可能性があるそうです

日食を肉眼で見ることができるのは、皆既日食の最中だけだそうです。

太陽が欠けている割合が90%や95%となり、太陽がとても細くなったときでも、

肉眼で直接見るのは大変危険とのこと

太陽を見るには、専用フィルターごしに
世界天文年2009日本委員会推奨日食グラス
Vixen 日食グラス
ビクセン 日食グラスを探す。


しかし、間違った使い方は危険です。
日食グラスでやってはいけないこと(危険を伴う観察方法)
http://www.astronomy2009.jp/ja/webproject/soecl/ng.html#ng_glass

詳しくは 日食の安全な観察方法:国立天文台

正しい観察方法で、世紀の天体ショーを楽しみましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年07月02日 23時18分36秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.