323988 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とある日の観察日記

とある日の観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

2006年03月26日
XML
カテゴリ:弓道
第19回都城弓まつりに参加してきました。

都城とは、宮崎県にある日本一の弓のまちです。
ここでつくられる竹弓は「都城大弓」といって有名で、そのシェアは全国の90%を占めているそうです。

今年の大会は全国大会ですが、4年に一度は国際大会が開催されることで有名。

初めて参加する私は道がわからないので、いったん熊本市内で待ち合わせ、同じく一般男子で参加する方々の車にあいのり車させていただきました。

朝4時半起床。
5時半に待ち合わせ場所に集合。
外は寒いし、真っ暗です雫

途中何回かインターで休憩を挟みながら、会場の都城市早水公園体育文化センターに到着。

9時 開会宣言

開会式
その規模の大きさに圧倒されました!
私は下にはおりずに、2階席から見てたのですが、会場全体が暗くなったりピカーと照明があたったりと、さすが全国大会、凝ってます。きらきら

挨拶や選手宣誓があった後、特別アトラクションがありました。
南州太鼓だそうです。
アトラクション 南州太鼓

 競技開始です。

10:00 予選   一般男子
12:40      一般女子
14:15 団体決勝 一般男女
15:20 個人決勝  〃

という流れです。

とにかく参加人数が多い!!
1チームは3人で構成し、今回わたしも団体でエントリーしました。

一般男子が230チーム
一般女子が132チーム
そして3人あつまらなかった個人の参加が120人ほどあります。
全国各地の弓道愛好家が集うのですが、おおむねは九州からの参加です。
九州以外からは、神奈川県・千葉県・岐阜県・京都府・兵庫県・山口県・愛媛県などがありました。

計算すると・・・参加者全員で1200人ってことですねぇ。
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

なので、射場が2つ。
一回の立ちで8チームが同時に入ります。
予選開始 一般男子

狙う先はこの的。
体育館が傷つかないように、的のうしろは畳が敷き詰めてあります。
数がたくさんありすぎて、どこを狙ったらいいんだか、わからなそうでしょ?!
でも、射位にたつと自分の的しか見えなくなるので不思議。
狙う先はこの的

射位と控えはこんな感じ。
次の出番の人はイスにかけて待ち、その後の出番の人は手前の控え席で待ちます。とにかくすごい人数。
控えと射位の様子

中った数はプラカードに・・・
引き終わったあと、両方のすそからスタッフが出てきて中った本数をプラカードをたてて示します。

競技方法は、予選 各選手4射1チーム合計12射的中制です。

決勝に進出するには、そのうち一般男子は9中以上女子は7中以上が必要です。

使用する的は36cmの霞的というものを使用します。一般的に知られている白黒の的です。

今回団体でエントリーしたのですが、この日の数週間前にそのうちの一人がご懐妊ということで急遽 欠席。
そして、もう一人も寸前で体調をくずし棄権し救護室へ。
ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!

結局、私一人で引きましたょ。
サミシカッタ・・・涙ぽろり

立順は130番だったので、予選の最後の方でした。
人が引いてるのをみてたときは、「これだけ人が多いと、緊張通り越して笑いが出そうだよねー」なんて思ってました。

ですが。
実際に出番がきて、射位に立って見ると・・・。

笑ったのは、(ヒザ)でした。泣き笑い

気持ちは落ち着いてて、的もしっかりみえるのに膝がガクガクいって止まらないんですよ~~(TдT)
袴をはいてても、開いて踏ん張って引くので、もしかしたらガクガクしてるのがバレるかも、と思うと余計に大きく震えるしで。

結果は、当然ドス。全部外れです。
一本目が的の12時方向の近くで一番近かったくらいで、あとは悲惨な状態でございました。(T-T) ウルウル

さすがに大舞台。緊張したみたいです雫
まだまだ私は練習不足は当然のことながら、平常心と精神力が足りないなーと痛感させられました。

出番はあっというまに終わったので、熊本のチームや知人の応援したり、あとはお土産や工芸品や弓の道具や、竹弓を見にいきました。

これは伝統工芸の「都城大弓」
都城大弓 伝統工芸

都城は日本一の弓のまち
都城の竹弓は日本一のシェアを誇っていて、ここでもたくさん置いてありました。もちろん販売もされてます。安くて9万円代~いいもので20万以上の品です。
。。゙(ノ><)ノ ヒィ
私には高くて買えませ~ん; ̄∀ ̄)

竹弓は高い上に、お手入れをしないと湿気や気温などで割れたり変形したりしてしまうデリケートなもの。
ですが軽いし、自分にあう運命の一本に出会えるとすごーく引きやすいんだそう。

私も、もっともっと練習して上手になって、いつか竹弓を持てるようになりたいですきらきら
いつになることやら、さきが思いやられますが・・・

帰りに聞いたんですが、団体優勝は男女ともに熊本県だったそうです。
男子の優勝は人吉市のチーム。
女子は熊本市のチームだったそうです。
「去年も熊本が持っていった」と誰かがいってました。

「すごいですよねー」といっていると、
「本数が違いますから。彼らは毎日100本は引いてるそうですよ」と一緒にきた男子のY君が教えてくれました。

スマイル雫ですよね~~
みんな、それ相応の努力をしてるんですね。

お土産の宮崎名産の地鶏やお菓子やお茶と、4段の審査を受審する際に必要なタスキを入れる袋を購入しました。

そう!この日参加した目的は、このお土産の地鶏を買って帰ることだったので、結果は気にしない気にしない~~うっしっし

ですが今回は、大舞台と本番にめっぽう弱い自分を思い知った大変貴重な、経験になりました指輪

さて、次の試合は4月16日「横島いちご弓道大会」に4月29日「黒木大藤弓まつり」
本番に向けて練習に励みたいと思います!
o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月01日 21時35分16秒
[弓道] カテゴリの最新記事


カレンダー


© Rakuten Group, Inc.