056675 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ウキヒト。

ウキヒト。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.09.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
眠い。

最初にこの話題出すのも久しぶりだなぁとか思いつつ、ものすっごい眠い。
何かもう、出来もしないのにバクテンとかやってみたらすっきり目が覚めるか永い眠りにつくかどっちかじゃないかなとか思うほどに眠い。

とりあえずコーヒー飲んだり長さが1メートルくらいの木の棒を部屋の中で振り回したり(危険です)しながら、何とか目を開けてます。
教科書横目で眺めつつ、片手で棒を回してみたりとか。さっき2回ほどミスって取り落としましたが。別に棒回すのが上手いわけじゃないしね…………。

昨日は教科書見ながらパソコンで流している曲に合わせて歌いつつ棒を回してたので、それに比べれば今日はマシです。人間、同時に3つの行動をするのは結構厳しい。右手がどうしてもおろそかになるので、棒であちこち(自分含む)殴ってましたからねー。
僕の限度は同時に2つの行動、なのかなぁ。


何のかんので、結局今日は昨日の続きは出来ませんでした。まぁ、TV見てたからなんですが。
スーファミ時代はゲームやるときにTVの後ろの接続変えるからTVは見られないんだよ、という事を、ゲーム好きでも知らない人が既にいるんだろうなぁ……。
入力切替でTVも見られるようになったのは多分PSとかセガサタ○ン頃からなんですよね。ちなみにニンテ○ドー関連は家に無かったので知りませんが。
うん、入力切替は画期的でした。おかげでゲームやってる事が親にバレる確率がガクッと減ったし(ぉぃ

あと、ソフトにセーブしなくなったのもその頃からでしょうか?
ファミコン以前とか同期の他の本体は知らないけど、最初の頃なんてセーブ自体が無くて、パスワードでしたね。「ふっかつのじゅもん」メモるのに四苦八苦しましたよ。濁点と半濁点の区別はつきにくいし、1文字でも違ってるとそれだけで続きから出来ないもんなー。

あれ? でも確かにDQの初期やロック○ンなんかはパスワードだったけど、FFって結構前からセーブだった気もするなぁ……。FFって出た時期そんなにDQと違うんだろうか…………?

とか、こうやって書いてる割に僕もその時代の人間じゃなかったりするので、知らない事も多いんですけどね。
実際はスーファミのソフトでもパスワードだったりするし、物に寄るんだろうなぁ多分。


何か特に内容まとまらなかったけど終了ー。
明日テストが終わったら、ポップンでもやろうかな。
今日はレベル差が月とすっぽん並みのお友達(もちろん僕がすっぽんです)がやってたからやる勇気無かったけど、久々にちょっと練習したくなってきた。
少しは上達するともっとやる気になるんだけどなぁ。
…………いや、ポップンにやる気出してる場合じゃないんだけどね、本当は。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.28 00:34:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.