358953 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中卒から大卒になった...その後。

中卒から大卒になった...その後。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

デブ太夫

デブ太夫

Calendar

Category

Free Space

ブクログ


Favorite Blog

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

デブ太夫@ Re[3]:中卒から大卒になってみて思うこと。(03/11) ここままさんへ はじめまして。ようこそ…
ここまま@ Re[2]:中卒から大卒になってみて思うこと。(03/11) こんばんは。今日、このブログをたまたま…
デブ太夫@ Re[1]:中卒から大卒になってみて思うこと。(03/11) ぴよよさんへ ごめんなさい、コメントい…
デブ太夫@ Re[1]:あけましておめでとうございます。(01/07) 遊び人さんへ ログインパスワード忘れて…
遊び人@ Re:あけましておめでとうございます。(01/07) 久ぶり。孫ができたが・・・・他人として…
2009.10.01
XML
テーマ:徒然日記(22702)
カテゴリ:心のページ
タイトルは「せか中」のパクリです(笑)。


たまたま、先日、友人Aと話をした内容を掲載。


その友人は、いいとこのお嫁さんでして(笑)、私とは次元の異なるお金持ち(爆)。四捨五入したら20年前後くらいのお付き合いなんだけど、私のほうがたまたま先に嫁に行き、彼女は少し遅れて嫁に行き、彼女は行ったきり(笑)、私は出戻り(爆)という違いはあるものの、価値観が良く似ていて仲良くやってます(笑)。


その価値観といえば、、、なんですけどね。


今話題の子ども手当だとか児童手当のお話でした。


社民党の福島さんとは、実は私は何度か面識があります。というのも、最初のDV法改正の際、お話する機会が何度かありました。警察庁のお偉方参加の会議にも参加しましたが、警察庁のお偉方は所詮保守的(民事不介入)なんだなってガッカリしたので、ここではスルー(爆)。


そういう流れがあって、今回、社民党が子ども手当に所得制限を設けるべき、との意見に、私は賛成だという話を友人にしました。もちろん、社民党に賛成なのではなく、社民党のその意見に賛同。


というのも、私が婚姻中は、所得が多かったため、児童手当すら頂くことができませんでした。現状では、今回のお話の友人も児童手当はもらえていません。


もっとも、今の私は、そういった諸手当なしには子どもに満足なご飯を食べさせてあげることもままなりません。私の大学の学費はここ2年間大学に頂いたので卒業予定までこぎつけましたが、本気で大学も諦めようとしたことが何度かあるほど貧乏な我が家(爆)。


そんなとき、彼女は言いました。


「テレビ番組のビッグダディんちとか、デブ太夫んちみたいなところに手当が支払われるなら文句ないけどさ。困ってない家にまで子ども手当なんて払う必要ないよね。どうせ児童手当だって所得制限あるんだから、同じようにしたらいいんだよ。」


そう、そうなんですよ。別のある高額所得な友人B曰く、「あると助かる。所得制限なんてそれこそ不平等だ。働け。」って意見がありました。


そこで、問題です。一体、どちらが不平等なのでしょう。


うーん、例えば、私んち。私は一応普通に会社勤めと土日の副業をしてもなお、その友人B家の総所得の半分以下です。いや、3分の1にも満たないかもしれない。いやいや、4分の1かな。。。5分の・・・って惨めなのでやめますが(爆)、これ以上働けと言われたら、寝る時間を0にして夜働きに出るとかしかない。では、その間、誰が子どもたちをみてくれるのだろう。。。っていうか、現実的に寝ないで働くのは無理なので、不可能。


だけどね、私は私より困っている人が居るのなら、その人たちに倍払うから私に我慢しろっていわれたら、我慢できるんです。だから言い切れる。困ってる人優先だって。


でも、そうではない人がいる。


年収でいうと、年収600万~700万の方なら、子どもの養育費用に困る生活ではないと私は考えています。少なくとも、年収1000万で養育費用に困ってるっていうなら、ちょっとおかしいんじゃない?ってレベル。


根拠は、私の婚姻中の生活費が、住むを除いて年間400万もあれば十分にある程度の贅沢までできていたから。それに住むお金を加えてこの計算。それ以上の所得は余るのが普通。


じゃぁ、子育て世帯間で不平等じゃないかって言ったらさ、所得制限されたことによって外れた世帯には、私は保育園の充実で平等が担保できると考えるんですよ。現状だと、母子家庭などの困ってる世帯が優先して入園できるように計らわれているからこそ待機児童数が減らないわけで、保育園の充実が実現されれば、困ってない世帯も満足が得られる。


実際に、友人Aの双子は、お金があるばかりに保育園に通えず、不便をしています。子ども手当なんかより、お金があっても保育園に通えるようにして欲しいよって言っていました。


これはあくまでも私の周りのお話に過ぎないんですけど、乳児院だとか孤児院だとか、ほんの一部かもしれないけど、だけどその一部に少し多めに予算組みますって言われたら、母子家庭だろうが、なんだろうが、誰も文句ないよねって話も。


うーん、どっちが平等なんだろう。


所得制限を設けないで、子ども手当を全子育て世帯に給付するのと、所得制限を設けてお金のない世帯に子ども手当を給付するのと。


でもさ、忘れたらだめよね。お子さんの居ない世帯や独身者が負担する分のこと。


もらえる前提がある話ばかりしてきたけど、もらえない前提の方は負担の方が多いわけで、当然にもらえない前提の方のご意見が尊重されてしかるべきなんだよね。


だってさ、もらえるって聞けば誰だって欲しいじゃん。それが悲しいかな、さもしいけど人間じゃん。お子さんが欲しくても出来ない世帯だとか、お子さんが病気などで亡くなられた世帯など、本来はもらえる予定だったかもしれない方々が負担する分があるからこそ、今回の思い切った政策が適うわけで。→違ってたら教えてください。


・・・結局ウダウダ書き連ねてみたけど、結論はプロの政治家にお任せするしかないような・・・(笑)。


一応、私の考えだと、結論は、低所得者に給付するってのが、実質的平等なんじゃないの?って思います。子育て世帯全体に給付するとしたら、形式的平等を重んじたって考えるしか(笑)。


あぁ、やっぱりダメですねぇ。政治関連、ハチャメチャな議論展開。


たださ、自分も昔は子どもだったんだよね。だから、昔の自分に投資するって考えたとしても、やっぱり片親が居ないとか、両親が居ないとか、或いは養父母の子として育ってる子とかに給付して欲しいってのが正直なところかな。


社民党の全てには賛同できないけれど、所得制限を設けるべき~とか、夫婦別姓推進については、いいこというじゃん!って思いました。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.01 22:18:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.