014694 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こうめの子育て奮闘記

こうめの子育て奮闘記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

うめことこうめ

うめことこうめ

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2016年12月21日
XML
入院中は毎日旦那さんが見舞いに来てくれました

あんまり料理をしないひとなので、
入院まえに煮物を少し作りおきしました。

前もって入院が分かっていると準備が
出来るのはいいですね。
自然分娩だとバタバタですよね。

陣痛来てからお弁当作ったりするかたも
いるみたいですけどね。


旦那のお見舞い中に看護婦さんが
オムツ替えてみますか?と言われて
旦那にお願いしました。
初っぱなが、なんとうんぴ(*/□\*)

おそるおそる交換
新生児時期はホント壊れそうな感じがして
何するのもビクビク

沐浴も旦那さんが教わり
気持ち良さそうにしてました。

退院してからも私は実家に帰らず
自宅で過ごすため旦那にはしっかり
お世話を覚えてもらいたくてがんばって
もらいました。

旦那さんも娘にメロメロ
率先してお世話してくれます。

ただ唯一私が頑張らなきゃいけないこと
母乳。。。

何度も何度もトライするも
上手く吸えないこうめさん
だんだん、授乳の形をするだけで泣くようになってしまいました。

初乳は赤ちゃんの為にもしっかり飲ませてあげたい。

でも、なかなか上手くいかず、ミルクと
搾乳をあげることになりました。

合間に授乳の練習もしつつ、
3時間置きに搾乳もする
忙しい入院生活の始まり。

徐々に母子同室の生活になるのですが
搾乳は夜中もしなきゃいけないので、
時間になると授乳室に行き電動の搾乳器で30分くらいかけてとります。

部屋にもどると授乳の時間、
合間にオムツ替え
ぐずる
搾乳の時間
オムツ替え
授乳の時間
これ、いつ寝るの?
体力回復いつ?
上手く母乳が出ない、吸えない焦りと
寝不足により疲労もマヒしてる状態

そんなときにミルクを頼むためにナースコール
来た担当看護婦さん
大丈夫?疲れてるね、がんばってるね
の何気ない言葉になぜか、号泣。

自分では切羽詰まってるなんて気づいてなくて
ホント何気ない言葉に涙腺決壊です。
ホルモンの影響で涙もろくもなるみたいだけど、きっといろんな事が重なった。

退院後も上手くやっていけるのか?
そんな不安もあった。

担当看護婦さんも見かねて
赤ちゃんはこっちで預かるから
まずは寝てお母さんが元気になって!
貧血もあるから頑張り過ぎないで!
そう言われ預けることにしました。


母乳で頑張っている同部屋の人も
夜中に何度も起きて授乳をしてる

みんな頑張ってる。上手く飲めるこでも、大変さは変わらない。

そして、初産じゃなくても
やっぱり新生児時期は不安がいっぱい
みんな何かあるたびナースコール

大変なことって忘れるんだなぁ~って
今はよく分かる
細かい記憶はホント飛んでる



退院後に必要なものが増え入院中にも
楽天で買い足しました




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年12月21日 08時04分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[妊娠、出産、子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.